マガジンのカバー画像

つぶやき

25
大学入試問題の数学問題を制限時間以内に全問解くという数山塾の方法を紹介しています。
運営しているクリエイター

#数学

問題の難易度について

  制限時間のある問題の難易度について、私の経験からの私見を述べます。   対象とする問題…

数山塾
1年前
3

必要な数学力とは

必要な数学力とは   数学の問題を解くために必要な数学力とは何でしょうか?   私が考える数…

数山塾
2年前
2

I先生のこと

I先生のこと ― 例題の効用 ―   I先生はNHKの高校講座・数学の講師を何年も担当され、高校の…

数山塾
2年前
2

私の間違い探し

私の間違い探し   私の受験生の時の体験を書きます。多分少しは皆さんの役に立つと思います。…

数山塾
2年前
4

全分野 ちょうどいい問題集とは?

予備校で教えていた頃の話です。 大学入試の共通テスト(センター試験)が終わって、受験大学…

数山塾
3年前
5

集中力を鍛える方法

数山塾
2年前
3

思い付き易い解法を目指そう!

考えないで解く数学のすすめ

数山塾
2年前
3

算額の問題

数山塾
2年前
8

一番大切なことは書いていない

数学の答案を書くとき、どのようにしてその解法を思いついたのかという、その問題が解けるキッ…

数山塾
2年前
4

知育玩具とは?

数山塾の知育玩具の制作の経緯です。 私は予備校で長く、難関大学や医学部に進学したい生徒さ…

数山塾
2年前
4

考えるな!表せ!ベクトル問題集とは?

皆さんはどうしてベクトルの分野が大学入試に出題されると思いますか? 色々な理由はあると思…

数山塾
3年前
4

暗算よりも速く解くには

数学の学習では先ず初めに、筆算で問題の解法を学習します。その問題と解法を理解するためです…

数山塾
3年前
1

数学はこうして鍛えよう

人間はいろんなことを訓練することで高いレベルの能力を獲得することができます。そのことは大学入試の数学の問題を解くことにおいても変わりません。 大切なことは、必要な訓練が何であるかをはっきりさせ、それを確実に自分に課して一つ一つその能力を身に付けていけば良いのです。特別な才能は必要ありません。 そのために必要なことを箇条書きにしてみました。 1. 「できる」ことをせよ。「わかる」は後でよい。 2. 繰り返す。 3. スピードをなるべくあげる。 ≪1.≫の「できる」と「わか