Suzakuの研究ノート

子育って真っ最中!子どもが生まれたのを機会に勉強しています。育児・子育ての科学的根拠や…

Suzakuの研究ノート

子育って真っ最中!子どもが生まれたのを機会に勉強しています。育児・子育ての科学的根拠やエビデンスをモットーにしています。 こちらはオチが無いグタグタ雑記用として使っています。 良ければブログみてくださいね。 →https://dai-thesis.xyz/

最近の記事

学校でのいじめ対策は有効です。日本はいじめ大国かもしれない

学校は子どもの重要な生活の場ですからいじめの起きやすい環境とも言えます。そこでのいじめ対策は重要です。2020年の論文を元に学校でのいじめ対策の効果やどのような対策が良いのかも解説します。 ------------------------------------------------------------------------------------ グダグダ雑記になります。

有料
399
    • Daigoさんの毒親の正体と本当の悪影響が判明!論文を解説してみる

      今回の論文はメンタリストdaigoさんの動画で紹介された論文を元にしています。 テーマは子どもと親の介入が長期的にどのような影響を与えるのか? 毒親の正体と特徴で取り上げられています。 論文を読むと心理的コントロールが子どもの幸福感を下げることや父親の重要性が述べてある論文でした。 より詳しく論文の内容に触れていきたいと思います。 daigoさんの動画もとても面白いので参考になります ここからグダグダ雑記になります。オチはありません大したことは本当に書いていません

      有料
      399
      • 【日本の研究】体罰は子どものいじめへの関与を増やすらしい

        子どものいじめを防ぐ方法ってあるでしょうか?色々ありますが、実は「体罰」を無くすといじめ加害もいじめ被害も予防できる可能性があります。しかもこれは2018年に日本で行われた東京大学の研究なんです。体罰といじめについて詳しく解説します。 ------------------------------------------------------------------------------------ ここからグダグダ雑記になります。オチはありません大したことは本当に書い

        有料
        399
        • 東大生の親などの勉強を促さない価値観は子どもの学力を伸ばすのに科学的に正しいらしい

          東大生の親は「子どもに勉強しなさい!」などは言わないとよく聞きます。これって意外と科学的に正しい可能性があるようです。2017年の研究では親の社会的成功の価値観が強いと学力が低下し問題行動が増えました。逆に低いと良い結果でした。詳しく解説します。 ------------------------------------------------------------------------------------ ここからグダグダ雑記になります。大したことは本当に書いてい

          有料
          399

        学校でのいじめ対策は有効です。日本はいじめ大国かもしれ…

          5歳児は既に協調性を獲得しているらしい

          5歳から子どもは他人のために我慢することが出来る!社会性・協調性の科学的根拠 2020年のドイツのマックスプランク進化人類学研究所の研究による修正マシュマロ実験で明らかになりました。この研究は自分と相手が協力して我慢出来れば追加の利益(お菓子)が得られるというグループで一番自制心を発揮出来ました。 ------------------------------------------------------------------------------------ ここ

          有料
          399

          5歳児は既に協調性を獲得しているらしい

          サークルタイムという教育方法は効果的らしい

          海外の保育園で良く行われているサークルタイムについて紹介します。このサークルタイムは円になっていろいろなプログラムを行うようですが、2017年オックスフォード大学では子どものパフォーマンス力と自制心が向上すると報告しています。その理由について解説します。 サークルタイムとは?子どものパフォーマンス力や自制心を高める:科学的根拠 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここからグダグダ雑記になります。大したことは本当に書いていません。 ですが

          有料
          399

          サークルタイムという教育方法は効果的らしい

          読書するなら電子リーダーよりも紙が有利!2019年のメタアナ論文より

          文章は何で見ていますか?スマホでブログやニュースは見るけど難しい本は紙で見るなど様々ですが、どっちでも読んで読解力は変わらないのでしょうか?結論は紙の読書の方が有利です。2019年の研究を元にその理由を解説します。 紙とタブレットなどのデジタルテキストどっちが読書に向いてるの?科学的根拠 ------------------------------------------------------------------------------------ ここからグダグ

          有料
          399

          読書するなら電子リーダーよりも紙が有利!2019年のメタア…

          先生達にインセンティブを!2020年の研究により生徒の学力が上がる効果が明らかになりました

          先生へのインセンティブは効果あるの?親としては特に子ども達の学力は上がるのか?という点が気になりますよね。2020年ヴァンダービルト大学のメタアナ研究では教師への能力給は生徒の偏差値を上げる効果があると報告されました。この記事ではこの論文を詳しく解説していきます。 本ブログに詳しく解説しています。良かったらアクセスしてくださいね。 -----------------------------------------------------------------------

          有料
          399

          先生達にインセンティブを!2020年の研究により生徒の学力…

          子どにとって、一番良いしつけの方法とは?最近の研究でも体罰はデメリットが多そう

          体罰に関しては先進国をはじめいろいろな国がいろいろなメソッドで研究していますね。 本ブログの紹介です しつけを比較!体罰は悪影響が大きい!おすすめは諭す躾!科学的根拠2021年の体罰を含む3種類のしつけと子どものメンタルを62ヶ国21万家族を対象に調査した大規模研究では体罰は攻撃性を著しく増加させます。諭すしつけでは攻撃性を低下させるかもしれない。 --------------------------------------------------------------

          有料
          399

          子どにとって、一番良いしつけの方法とは?最近の研究でも…

          子どもにごっこ遊びやふり遊びをさせると感情のコントロールを上手くなる

          こちらのブログは本ブログのテーマに沿った取り留めのない(オチのない・面白くない)雑記用としました。 ごっこ遊びやふり遊びは最近色んな研究がありますね。子どもの実行力を上げるバットマン効果の研究などです。 今回は感情をコントロールする力を上げるよという内容でした。主には自分が暴露するストレスに対応する力を上げるようです。 これはふり遊びを通してさまざまな感情のパターンを体現しそれを解決することで、現実世界でも同様に対処できるという理由だと考えられています。 これは成人に

          子どもにごっこ遊びやふり遊びをさせると感情のコントロールを上手くなる

          0歳からのトイトレ:ECについて

          0歳からのトイトレ:ECの効果!5歳以降のおねしょ(夜尿症)を減らす!科学的根拠 紙おむつをする期間が長いと夜尿症(おねしょ)になるリスクが高く、0歳からのトイトレのECには夜尿症のリスクを減らす効果がありました。2020年にネイチャーの論文を元にその原因や科学的根拠について解説します。 ------------------------------------------------------------------------------------ ここからグダグ

          0歳からのトイトレ:ECについて

          早期教育の効果について

          メインのブログで早期教育の効果について調べたメタアナ論文を解説しました。 早期教育って効果絶大に言われていますが意外と効果は小さいようです。それも子どもの学力を上げるには多種多様の変数が絡んでいるからなのでしょう。 STEM・STEAM教育などの新しいアプローチの教育方法も出てきましたし、今後結果は変わるかもしれませんね。 気を付けたいのは確かに親としては子どもの学力を伸ばしてあげたいですが、それが子どもへの圧力となり潰しかねないということ。 この点についてはとても気を

          早期教育の効果について

          モンテッソーリ教育とは?

          モンテッソーリ教育とは?について説明します。モンテは言語能力や数学能力、社会的スキルで効果や創造性、内発的動機づけが高まる効果があると言われています。 その根拠となる研究を紹介します。結論は科学的根拠はまだ弱いけど早期教育にはおすすめです。

          モンテッソーリ教育とは?

          財布を落としてしまったら返ってくると思いますか?実際に確かめてみると意外なことが分かりました!人って意外と親切かもという科学的根拠を示した研究です。 https://dai-thesis.xyz/world-human-honesty/

          財布を落としてしまったら返ってくると思いますか?実際に確かめてみると意外なことが分かりました!人って意外と親切かもという科学的根拠を示した研究です。 https://dai-thesis.xyz/world-human-honesty/

          子どもに危険なことをどうやって学ばせることが出来るのか?ヒントになるような2020年の研究論文です。親や他人の恐怖やストレス反応が子どもにも伝わっており、実際に経験していないにも関わらず恐怖を共有できる可能性があることが分かりました https://dai-thesis.xyz/fear-shere-child-parent/

          子どもに危険なことをどうやって学ばせることが出来るのか?ヒントになるような2020年の研究論文です。親や他人の恐怖やストレス反応が子どもにも伝わっており、実際に経験していないにも関わらず恐怖を共有できる可能性があることが分かりました https://dai-thesis.xyz/fear-shere-child-parent/

          2021年シカゴ大学の研究によるとバーゲンや買い物好きは遺伝子が決定している!双子の研究により遺伝子が70%も影響していると判明したようです。 https://dai-thesis.xyz/genetic-consumer/

          2021年シカゴ大学の研究によるとバーゲンや買い物好きは遺伝子が決定している!双子の研究により遺伝子が70%も影響していると判明したようです。 https://dai-thesis.xyz/genetic-consumer/