見出し画像

ストレングスファインダーのすゝめ

こんにちは!ゆーなです。

先日、お友達に紹介してもらったご縁で、ギャラップ認定ストレングスコーチの方のセッションを受けることになりました。

「ドネーションコーチング」といって、コーチング代が災害支援を行うユナイテッドアースさん(https://united-earth.jp/ )に寄付される仕組みです。

自己分析ツールとして2020年4月に本を買って受けたストレングスファインダー。

ストレングスファインダーとは、米国のギャラップ社が開発した「強みを見つけるためのツール」です。

その本の巻末に付いているコードを使用し、Webサイト上で質問に答えると、34の資質の中から自分の持つ才能のTOP5がわかるというわけです。

私の上位の才能は以下の5つでした。

1. 達成欲 
2. 適応性
3. 個別化
4. 学習欲
5. 責任感

達成欲

別名、体力資質とも呼ばれ、「人が思う頑張っているより、達成欲を持つ人は5倍頑張っている」と言われました。バイタリティー溢れる人になることは自分の目標です。


小学生の時に算数ドリルを3周もやってたのは終わるたびにシールで埋め尽くされる最後のページを見るのが嬉しかったからだし、
大学受験の夏休みに1日10時間も勉強できたのは毎日手帳にやることリストを書いて、出来たら消す、という楽しみがあったからでした。

よく働く人が好きで、なまけものにイライラしてしまうことも。ただ、自分自身がマイペースで怠惰なので、なんともいえない。

適応性

柔軟でいられたのを実感できたのは、留学です。インドネシアで起こるハプニングは驚きの連続でした、、が慣れました ( 笑 ) もはや旅のスタイルも自由でゆっくりである方が心地良いほど。身の回りに美しいものをたくさん置いている、というのにも納得で、自然や芸術にできるだけたくさん触れて、豊かに生きることが幸せ。

個別化

多様性万歳!これは本当にず〜っと自分の中にあった気持ちだから1番好きかもしれないです。
ステレオタイプで判断するのも、されるのも嫌で( ただ、自分もあらゆる場面で差別してると気づくので日々反省と勉強) 。相手も、自分も、個性を大切にしたいし、してほしいと思っています。採用ページや説明会でに、「こんな人が来て欲しい」感が強く表れている言葉をきくと、拒否したくなる。

学習欲

この資質が高いから頑張れる時があります。コミュニケーションや活発性がすごく下位資質で、家に引きこもってたいし、仲良しとだけ一緒にいれればいいやって気持ちが強い(いわゆるコミュ障)。それでも今まで行動に移してきた、その原動力は、色々な人の話を聞きたい、経験したいという好奇心なんだなあ、とすとんと落ちてきました。今までは、なんか意識高い時と低い時あるよな、自分、、としか思ってなかったので。

責任感

強みであり、弱みでもある責任感。こなせる量以上の仕事抱えて結局人に迷惑をかけたこと数知れず。
とっても断るのが苦手。お願いするのも苦手。抱えすぎないように対策と断り方のセオリーは作ったので、もう大丈夫だと思いたい!

というように、色々思って、就活や人生の軸みたいな話をして、うんうん!て思ったり、疑問や不安を正直に伝えたりして、1時間半ほどお話ししました。

「感受性が豊かで、愚直な人」ということばをもらいました。

あとは就活だ!なにか新しい方法を見つけないと!て焦っていたことにも気付きました。

振り返ると、今まで進路が決定するのいつも遅かったし、人から意見をもらいながらも、自分が納得するような進路を決めてきた。
だから私らしい決め方や軸があるはず。

34の資質は人の才能がどれだけ多様なものであるか説明してくれますが、微妙な違いまではわかりません。だからこそ、自分の経験に基づいて落とし込んでいくことが大切だなぁと感じました。

やってみたいことや自分に素直に生きることについて考えている人におすすめ!

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?