見出し画像

東京出張 雪まみれ

東京に出張した。新幹線に乗るのは2年ぶり。新幹線予約のEXアプリを開くのも久方ぶりだったが、ちゃんと開いたし、画面も見やすくなっていた。そしてきちんと予約もできたのだった。

座席は当然富士山側でしょと選択したのだが、後で、乗るのは夜だから見えないじゃんという、当たり前の事実に気付いてしまった。。

新幹線の車内はけっこう埋まっていた。隣のビジネスマンはZoomで会議に参加しているようで、今風だなと感じた。ただトイレに行くのにこちらから声がかけづらいのが難点である。

泊まりは品川から一駅、大井町駅前にある『アワーズイン阪急』。以前からの定番宿。駅近という立地と、『お風呂の王様』が併設されていて、お風呂を堪能できるのが魅力。そして今回は一泊4,400円だった。まあお風呂代が別途500円、朝食代が同じく600円かかったので、トータルでは一泊朝食付きで5,500円と捉えているが。それでも満足な内容。

到着した次の日、降水確率は40%の曇り予報で、念のためと持参していた折り畳み傘を仕事用のカバンに入れ、外出。

ところが昼前から雪が降り始め、それが延々と降り続く。止む気配がない。夕方には道路をも覆い、ほんのわずかな傾斜でも革靴では恐い状態になってしまった。そして帰り道でもやはり雪は降り続いていて、折り畳み傘を持った自分を大いに褒めたのだった。もっと正確に言えば、前日の東京へ出掛ける段階で、念のためと折り畳み傘を入れた『前日の自分』と、朝の段階では大した予報ではなかったにもかかわらず、カバンに入れた『当日の自分』とを、である。

しかしまあこんなに予報が外れる時もあるんだな。夜のニュースではどこも、『予想以上に低気圧が発達し、』などと言っていた。

夕食はタイムセールで、お惣菜3パックが900円とお得なのを購入し、白ワインとともにいただいた。

そしてほろ酔いの中、またお風呂にゆったり浸かり、心地よい時間を過ごした。外気が冷えているので、露天がまた良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?