頭をクリアにしながら散歩して写真とって。そうしていると朝活という状況になっていた。

3日目の今日は外で、スマホで書くことに挑戦しています。わたしは、朝散歩するのが日課になっています。
「さぁ、今日はどんな1日になるかな」とか ラジオ体操の「新しい朝がきた 希望の朝だ♪」って,毎日新鮮にワクワクして起きたい!(その裏にはそうでない現実があったわけですが、、)じゃあどうするか?と思っていたことからこの習慣ははじまります。
で、ひとり決意しても続かないのは、もう何回も思っては挫折し、できない自分を責めるなんてことを繰り返していたので。誰かと一緒なら続けられる!と思ったわけです。
そうして、クリアリングするという当時取り組んでいた、頭のなかにあることを頭のなかからだすということを、仲間と通話しながら散歩していたら、ハマって、とても綺麗な朝の風景に出会い、これを誰かにもみてもらえたらとスマホ写真をInstagramでupしていました。朝の空気はとても気持ちいいし、綺麗な景色も見れるしいいこと尽くめじゃんと。1年以上も続いたら、朝の時間がとても大切になり、今ではサクッと起きて、さぁ今日はどんな景色に出会えるかなというのが習慣になってるという話でした。そして、ひとりでできないなら一緒にやる、そうした環境をつくったり、身をおくことが、こうありたい未来を現実にするにはとても重要だなと実感しています。やってると、あ、これ面白いかもとか自分を後押しするアイテムやハマるものもみつかるかも。

PCの方がサクサク進むな。でもこれも慣れるのかな、外でも書けるって便利だな、ありがたや〜と思いながら終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?