見出し画像

恥ずかしいことと、かっこ悪いことは違う。西加奈子さんの「きいろいゾウ」を読んで。


挑戦することをためらっている人に、おすすめしたい本です。


どんな本なのか、伝えるが難しいけれど。

この本の感想を書きたい。

そう強く思ったけれど、どこから伝えたらいいのか、すごく悩んだ。

見どころ、というか、書きどころがたくさんあって、どの切り口で伝えるかしばらく迷ってしまったからだ。

通じ合えない寂しさを乗り越えた人たちの話とも言えるし

大人になるってどういうことかを考えさせてくれる話とも言える。

誰と生きていくのかを決める話とも言えるし

見えない世界を感じる人の話とも言えるかもしれない。

家の庭で読みました。



いろいろ考えた結果、私が1番好きなシーンを書くことにした。

9歳の大地くんから、ツマさんへ宛てたラブレター。


「恥ずかしい」ことが怖い。

ささいなことがきっかけで学校に行けなくなり、恥ずかしさから逃げるように、東京から田舎の祖父母の家にやってきた大地くん。

大人から見たら「なんだそんなこと」って、思えることが、子どもにとってはとてつもなく大きな出来事だったりする。

自分の子どもを見ていてもそう思う。


かき氷のスプーンを持って満面の笑みの娘。




それくらい、我慢しなよ。
それくらい、大丈夫だよ。
それくらい、やりなよ。

つい、そんな風に言ってしまったり、思ってしまったりするけれど、「それくらい」っていう基準は、私のものさし。

これまで38年生きてきた中で得た、「それくらい」だ。

8歳の息子にしても5歳の娘にしても、「それくらいを感じるものさし」を今作ってるところなんだよね。


田植え体験。これくらい?を確かめながら植える息子。


9歳に似つかわしくないほど、しんとした目で物事を捉える大地くんは、この先いろんな感情に出会うことに、怖さを感じていた。

だけど、そんな大地くんも、やがて学校に行くことを自ら決意する。

お隣に住む、大人なのにちっとも大人らしくないツマさんのおかげで。

初恋の相手にもなった、ツマさんのおかげで。

ぼくは、ツマさんのことが好きです。
わかる?スイカが好きとか、海で泳ぐのが好きとか、そうゆう好きではありません。ツマさんは気づいてなかったと思うけど、ぼくは、ツマさんのことが好きです。みんながゆう、初恋です、たぶん。

p226


ラブレターにあった言葉だ。

はやく、大人になりたいです。ぼくがそう思ったのは、きっと、ツマさんのせいです。つよしよわしが、その気持ち、足す、大人になることはこわくないんだとゆう気持ちをプレゼントしてくれました。わかる?だからぼくはこれから、たくさんはずかしいことをして、きちんと子供をして、それから大人になろうとおもいます。大人になっても、つよしよわしみたいに、いっしょうけんめい何かをして、ムコさんみたいに、ツマさんみたいな人とけっこんしたいと思います。

p226


ちっとも面白くない漫才を全力でやる「つよしよわし」を見て、それは恥ずかしいことでも、かっこ悪いことでもないと学んだ大地くん。

一生懸命やることは、ちっとも恥ずかしくない。かっこ悪くない。むしろかっこいいんだ。

それを目の当たりにした大地くんは、きっとすごくかっこいい大人になるんだろうな。

かっこいい大人とは。


私はどんな大人なのだろう。

っていうか、私は大人なのかな。

感情の出し方なんて、20歳の頃と大して変わってない気がする。

子どもにすぐ怒っちゃうし、なかなか謝れないし。でも見た目は立派なアラフォーなんだよね。


年齢を重ねると、ある程度「こうしたらこうなる」っていう法則みたいなものがなんとなく分かってくる。

そうすると、「こうしたら失敗しそうだな」って、挑戦を恐れるようになる。

失敗は怖いし、恥ずかしい。

そういう認識でずっと生きてきた。

でも、今は違う。

失敗は挑戦したからこそ得られる結果だ。そこで恥ずかしいと思うのは悪いことじゃない。

恥ずかしいのは、何もしないこと。
かっこ悪いのは、何もしないのに外野でワーワー騒ぐこと。

現状維持は後退の始まりだって、ウォルト・ディズニーも、ゲーテも、ナイチンゲールも、松下幸之助も言っている。


今日もここでお仕事頑張りました。



自分はかっこいい大人だなんて、とても言えないけれど、挑戦をあきらめない大人でありたいなと思う。(今頑張っているLP作りはその1つ!)

そして、9歳の子から、ステキだなって思われる大人でありたい。

(息子がそう思ってくれていたら嬉しいな…)







この記事が参加している募集

読書感想文

ありがとうございます! サポートいただけましたら、より良い文章を書くために、書く以外の余白の時間の充実に使わせていただきます◎