見出し画像

お金持ちになりたければ〇〇しよう

こんにちは、すーです。

あなたは、経済的な自由を手に入れたいですか?

もし答えがYESなら、今すぐすべきことは一つです。


必要なのは「勉強」

勉強と言っても、受験勉強のことではありません。

お金に関する勉強をしましょう、という話です。


結論から言うと、
ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP)【3級】の
テキストと問題集を買ってきましょう。

テキストを一読したら、問題集を3周解いてみましょう。
これで、お金に関する「最低限の知識」を手に入れることができます。


お金がないとしたら、理由がある

これを読んでくださったあなたが
経済的に不自由している理由は、なんでしょうか。

いい会社に入社できなかった。
給料が上がらない。
どうしても浪費しすぎてしまう。
ローンやリボ払いの返済に追われている。
何故かお金が貯まらない。
株を売買してみたけれど儲からない。

様々な理由があると思います。
これらをうーんと俯瞰してみると、

お金に関しての知識が不足しており
また、お金持ちになるためのスキルも低い
と言えるんじゃないかと思います。

お金持ちになるためのスキルとは、
お金を
・稼いだり
・貯めたり
・増やしたり
する力のことです。

こういうことって、義務教育では教えてくれませんよね。


お金持ちは「お金持ちでいつづけるスキル」が高い

お金持ちの分類

お金持ちな人たちは、
(1)とんでもなくお金持ちの家に生まれた
(2)生まれつき、お金に関する才能があった
(3)たまたま一発当てた
(4)お金持ちになるために勉強した
のいずれかです。

ですが、継続的にお金持ちであり続けるためには、お金に関するスキルが必要です。

宝くじで大金を当てた人が、不幸になる話を聞いたことはありませんか? 
都市伝説ではないんですよ。それまで大金を手にしたことがない人は、当選金をうまく扱うことができません。浪費しすぎて破産したり、親族から妬まれたり、投資で大損したり、詐欺にあったりします。お金に関するスキルが低いため、逆に災いを呼び寄せてしまうのです。

そんな不幸な人を減らすために、宝くじの高額当選者には、お金の心得に関する小冊子が配布されます。

それだけ、お金に関する知識やスキルが大切だということですね。


必要なのは、理論を学び、練習すること

実家や運については、外的要因なので再現性がありません。お金持ちで居続けるための力が必要です。また、生まれつきの才能についても、自分ではどうにもなりません。

お金持ちの分類(再現性について)

しかし「勉強」は、皆にチャンスが与えられています。

楽器の演奏がうまくなりたければ、コードなどの音楽理論を学んで演奏の練習をしますよね。スポーツが得意になりたければ、ルールや戦法を学んで、実際に体を動かして練習をします。

たとえ生まれ持った才能がなくとも、理論を学び、練習をすれば「まあまあ上手な人」くらいにはなることができますよね。

お金に関しても同じことが言えます。
理論を学び、練習を重ねれば、「まあまあお金持ちな人」くらいにはなれる可能性があるのです。

お金を増やそうと、がむしゃらに頑張っても、理論から外れていればただの徒労です。また、努力するなかで学びがあったとしても、我流ではその先に発展しづらいです。

お金に関しては様々なセオリーがあり、その知識は学術的にまとめられています。その基礎が「FP3級」に詰まっているのです。


とっかかりさえできれば、その先へ行ける

とはいえ、FP3級を勉強すればお金持ちになれるわけではありません。

・お金への苦手意識をなくす方法
・普段のお金の使い方
・お金の稼ぎ方

などは、別で勉強する必要があります。

ですが、FPでとっかかりさえできてしまえば、あとは楽です。

FP3級で学べることは
・税金を無駄に払わない方法
・将来や、万が一のために必要な備え
・投資に関する基礎知識(実は怖くないんだよ)

などです。

FPの学習内容はすぐに実践できる内容が多く、練習もやりやすいです。

練習を繰り返すうちに、「自分が何を知っていて、何を知らないのか」が見えてくると思います。自分が何を知らないのかが分かれば、自然と「知らないことに関する情報」を集められるようになります。

勉強とは、知識を得るためだけではなく、自分を俯瞰するために必要なのです。


お金は綺麗でもないし、汚くもない

私もいまでこそ、投資や資産について冷静に話ができるようになりましたが、若い頃は「お金は汚いもので、お金持ちは汚いことをしてきた人」だと思っていました。そんなことないのにね。

私たちが生きていくための食事や家や洋服だって、お金と引き換えに手に入れます。単にそういう仕組みです。ですが、お金に関わること(税金や投資や事業)が概念として高度すぎるんですよね。誤解が生まれないように義務教育で教えてほしいくらいです。

お金そのものは、綺麗でも汚くもありません。
自分がどう捉えるか、というだけです。

どうか騙されたと思って、FPの勉強をしてみてほしいと思います。3級であれば、本屋さんで売っている参考書で十分学べます。

気軽にやってみてください。



今日からできる具体的な対策については、この本がわかりやすいです。

お金の使い方について、ざっくりした話はこちら



これまでに書いた記事の一覧です。よかったら読んでいってください。


*この下に文章はありません。スキやサポートで応援してくださると嬉しいです*

note執筆時のコーヒー代にあてさせていただきます。サポートいただけて嬉しいです!