見出し画像

今までに買った大学数学参考書一覧

こんにちは、これが299本目の記事となったすうじょうです。今日は、私が今までに買った数学の参考書を挙げていきたいと思います。書籍のリンクはAmazonのものを貼ります。

私は今まで、本屋やネットなどで数学などの参考書を見ては、良さそうなものがあれば買っています。詳しくは以下の記事で話しています。

この記事では今まで買った書籍の中で、数学の参考書(大学の教科書を除く)に絞り、書籍名のみここで紹介します。気になった方は、各自でAmazonなどでチェックしてください。割と最近の本が多めです。

それでは、ここから分野別に紹介していきます。(2024/5/3更新)


線形代数

弱点克服 大学生の線形代数 改訂版

数研講座シリーズ 大学教養 線形代数

微分積分

弱点克服 大学生の微積分

イプシロン・デルタ論法 完全攻略

数研講座シリーズ 大学教養 微分積分

定本 解析概論

微積のあたま

確率統計

まずはこの一冊から 意味がわかる統計学 (BERET SCIENCE)

データ分析に必須の知識・考え方 統計学入門 仮説検定から統計モデリングまで重要トピックを完全網羅

確率統計キャンパス・ゼミ 改訂7

高校生からわかる統計解析

44の例題で学ぶ統計的検定と推定の解き方

プログラミングのための確率統計

微分方程式

コア・テキスト微分方程式 (ライブラリ数学コア・テキスト)

弱点克服 大学生の微分方程式

その他

論理数学 (大学数学スポットライト・シリーズ)

フーリエ解析キャンパス・ゼミ 改訂7

複素関数キャンパス・ゼミ 改訂8

ラプラス変換キャンパス・ゼミ 改訂4

情報系のための離散数学

位相のあたま

1冊でマスター 大学の複素関数


※マセマのキャンパス・ゼミは頻繁に改訂が出るので、最新のものはマセマ出版社の公式サイトをチェックしてください。改訂版の追加分PDFも公開されているので、すでに持っているという人もチェックすることをお勧めします。

以上で、今までに私が買った数学参考書です。これからも良さそうな参考書があれば買うつもりです。そして、これらを参考にしながら、数学の勉強やnoteの大学数学の解説記事を書いていく予定です。では。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,760件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?