見出し画像

知らない音楽・動画・分野に飛び込んで聴い/見 てみる

こんにちは、これが81本目の記事となったすうじょうです。さて、今回は自分の経験や思いを語るエッセイです。内容は、タイトルの通りで私の思いやモットーに近いことについて話していきます。
--------------------------------------------------------------------------------------

私は、好奇心が少し強いタイプの人間だ。知らない分野について、新しく飛び込むときの心理障壁が低いと思っている。そのポリシーについては、この記事でも話しましたが、中学生のころからの生涯方針「情報は多い方が得」によく表れています。以下、それを書いた私の記事からの引用を少し書き換えたものです。

この方針の要は「情報量って多くて損なことってあまりなくないですか?」という考え方です。もちろん、持っている情報が誤っているものなら悪影響はあると思います。そこの判断は結局よく調べて何が正しいのか判断する材料をそろえて判断するか、自分で判断するかの2択しかないと私は思っています。

今はネットが発達しているので、様々な分野の情報があります。ですので、例えばnoteであったとしてもトップには、自分が読みそうなエッセイや編集部のおすすめが並んでいます。そして、その中には当然私がよく知らないことについて詳しくあるいは軽く書いたものが存在しています。人によっては、未知のものには飛び込まないという選択を取るかもしれません。しかし、私の場合、純粋に「面白そうだな」と思ったものは時間を取って読むようにしています。それによって、自分の知とカバーする領域が広がるかもしれないからです。私は、そういったことに意欲があり、意図的にといえばいいのか分かりませんが、知らないことでも読むようにしています。最後まで読んだものはほぼすべてスキをしているので、私のスキ一覧を見れば、私の好奇心がよく分かると思います。

また、この道に飛び込むという話は、生涯方針にしているくらいですからnoteに限った話ではありません。音楽に関してもいえることです。私は、J-POPやボカロ曲をよく聴いています。

私は、ボカロとJ-POPを特に区別をしていません。ですので、流行の曲は特に制限を付けずに聴いています。例えば、瑛人「香水」、YOASOBI「夜に駆ける」、NiziU「Make you happy」などの人気曲はお気に入りになったかどうかはそれぞれ別として一度はフルで聴きました。ボカロも時々新しく調べて過去のものについても聴いて気に入ったものを自分の専用再生リストにしています。ボカロについては、以下のエッセイで少し詳しく話しています。

曲だけでなく、Youtubeの動画についても同じことが言えます。かつては、ゲーム実況しか見ていませんでしたが、主に見る対象が変化して、現在はそれ以外ばかり見ています。具体的には、教育系、ツッコミ系、芸人の漫才・コント、音楽系、実写系、オリジナルアニメ動画、Vtuberなど幅広い分野・領域を見ています。Vtuberとゲーム実況以外は詳しいチャンネル名は以下の2つのnoteで紹介しています。(最初公開した時よりも追加されています)

ちなみに、上の2つには書いていないけれど、Part3で書くことにしている道に踏み込んでハマった新しいチャンネル(ジェルofficial、すとぷり)も現段階であります。

ここまで、知らないものに飛び込んで、領域が広がった実際の例をいくつか挙げつつ、話していきました。ここまで読んでくださったあなたもたまには自分の知らないあるいは避けてきたこと・ものに飛び込んで、自分のカバー領域を広げてみてはいかがでしょうか。私は、その結果、守備範囲が大きく広がって毎日それぞれを追うので必死です。

--------------------------------------------------------------------------------------

以上、私の記憶と思いを伝えるエッセイでした。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?