マガジンのカバー画像

すうじょうのひとりごと

102
どのジャンルにも分類できない記事のまとめです。勉強の話、考えていること、感想、自分語り、など様々書いています。
運営しているクリエイター

#自分語り

自身の経験を踏まえて、ブレインストーミングのやり方を考える

こんにちは、これが297本目の記事となったすうじょうです。今日は、ブレインストーミングのや…

私の「すうじょうさん」という名前

こんにちは、すうじょうです。さて、今回はがっつりとした自分語りです。と、いっても最近書い…

私とプログラミング

こんにちは、すうじょうです。さて、今回は時間がないのでまた短くいきたいと思います。内容は…

大学で「経済学」を受講して感じたこと

こんにちは、すうじょうです。さて、今回は私が大学で興味があって取った「経済学」の授業を取…

私の暇つぶしの話

こんにちは、すうじょうです。さて、今回はストックした記事を11日から昨日まで投稿していまし…

私の高校時代の定期テストに向けた勉強法

こんにちは、すうじょうです。さて、今回は私の高校時代の話をしたいと思います。以前、高校時…

【#音楽の履歴書】私と音楽

こんにちは、すうじょうです。さて、今回は特に解説系の記事を書くやる気が起きず、毎日投稿は続けたいとは思っていたので、ひとりごと的な何かを書こうと散々迷った結果、この記事を書くことにしました。さて、タイトルだけでは、いったい何を書くのかわからないと思いますので、軽く説明します。私にとって、音楽とはというような内容を書こうと思ってタイトルを少し凝ろうとした結果こうなりました。ただ、私は楽譜も読めませんし、絶対音感もありません。作詞、作曲なんかもしません。してみたいという漠然とした

私の高校時代の先生の話

こんにちは、すうじょうです。さて、今回は私が高校の時に印象に残っていて、影響を受けた先生…

私はどんな参考書が欲しかったのか

こんにちは、すうじょうです。さて、今回は私にあまり時間がないけれど、何か書きたいというこ…