見出し画像

同値関係と両立する写像(1)

『引き起こす』のところで、集合X,Yの間の写像f:X→Yが引き起こす同値関係~と単射g:X/~→Yについて述べた。

この状況は次の意味で少し一般化される。

つまり、引き起こされた自然な写像gは、fが引き起こす同値関係~に対してでなくても少し条件を弱めて、fと両立するような同値関係~に対しても定まることを見よう。ただしこのときのgは一般には単射とは限らない。

ここで、fが同値関係~と両立する(compatible)とは、
 x~y ⇒ f(x)=f(y)
 (x,y∈X)
のときにいう。

ここではまずはこの事実を命題1で述べて確認しよう。

1.命題1

集合X,Yと写像f:X→Y、およびXの上の同値関係~があるとする。

同値関係~がfと両立するための必要十分条件は、写像
 g:X/~ → Y
 g([x])=f(x)
 (x∈X)
即ち、
 g◦π=f
となるものが存在することである。

また、この同値な条件を満たすとき、写像gは一意的である。

ここで、写像π:X/~ → Yは自然な全射とする:
 π(x)=[x]
   ={a∈X|a~x}
 (x∈X)

2.命題1の証明

先にこのようなgの存在すれば一意的であることを示そう。
 g’◦π=f
となるg’:X/~ → Yがあれば
 g◦π=g’◦π
である。よってπが全射であるからX/~上でgとg’は一致する:
 g=g’

【必要性の証明】
同値関係~がfと両立するなら、まずgがwell-definedであること、つまり
 x~x’ ⇒ f(x)=f(x’)
 (x,x’∈X)
であることが確認されればよいが、それはfが~と両立するという性質そのものに他ならない。

【十分性の証明】
逆に、
 g◦π=f
となるg:X/~ → Yが存在するなら、
 x~x’ ⇒ π(x)=π(x’)
     ⇒ f(x)=g◦π(x)=g◦π(x’)=f(x’)
よってfは同値関係~と両立する。■

3.例

日本人すべてから成る集合をXとし、Xの上に次のような同値関係を考える:
 x~y ⇔ xさんとyさんは同じ都道府県の出身である
なお、~が同値関係であることは明らかだろう。

そして、各日本人xに対して、xの出身地方を対応させる写像fを考える。このことは、集合Yを
 Y={九州,中国,四国,近畿,中部,関東,東北,北海道}
とおいて、写像
 f:X→Y
 f(x)=(xの出身地方)
とおける。

このとき、fは同値関係~と両立する。

実際、
 x~x’ ⇒ xさんとx’さんは同じ都道府県の出身である
     ⇒ xさんとx’さんは同じ地方の出身である
     ⇒ f(x)=f(x’)
 (x,x’∈X)
となる。

従って、上の命題によって写像gで
 g:X/~ → Y,g◦π=f
となるものが一意的に存在する。

このgは
 g({北海道出身の人})=(北海道地方)
 g({岩手県出身の人})=(東北地方)
 g({東京都出身の人})=(関東地方)
 g({千葉県出身の人})=(関東地方)
 g({愛知県出身の人})=(中部地方)
 g({兵庫県出身の人})=(近畿地方)
 g({香川県出身の人})=(四国地方)
 g({広島県出身の人})=(中国地方)
 g({福岡県出身の人})=(九州地方)
 g({沖縄県出身の人})=(九州地方)
などすべて書かないが47都道府県分の対応リストとなる。

4.解釈

fは同値関係~と両立するとは、同値関係~が引き起こすXの分割(都道府県での分割)は細かくて、fによる像の各元での逆像によるXの分割(地方での分割)はそれ以上に粗いときにいう、と考えてもよい。


良ければサポート頂けますととても助かります。数学に関してより本質への追究と普及のための活動費として使わさせて頂きます。