見出し画像

太極拳の稽古 3/22 それと…フィットネスジムに再チャレンジ④ (備忘録)

▪️太極拳

弓歩(ゴンブ)

画像2

虚歩(シイブ)

画像3


動きかたのコツとは?
基本的なことこそ難しい

数人の方から教えてもらっているが、それぞれ教えるときのポイントが違う。
教えてもらって頭で理解したことと、実際の動きの擦り合わせがうまくいかなくて苦戦中。

今の課題
・弓歩に移っていくときに、腰に捻りがでやすい
・虚実が入れ替わるときの意識と足の下にぐ〜っと落としていくイメージを忘れない
・手に意識がいきやすいから肘あたりに留めておくこと


重心移動はのコツをつかむには?

やはり回数こないして感覚をつかむしかないのよね。
現状…この動画の動作をやってみてわかったが股関節のひっかかりがずいぶんある


熟練者と初心者のちがい

はじめたばかりだと動きに囚われすぎて下のようになりやすい。
分かりみが深くて笑ってしまった。
鏡を見て確認したりすると、変なクセがつきにくくていいかもしれない。

画像1


健康法としての太極拳における身体軸制御方略の研究 ―― 弓歩と独立歩における熟練者と初心者の比較 ――



のちのちには、健康体操としての太極拳ではなく下のようなイメージを持ちながらやりたい。
今はまだ動きを覚えたり、動きのつながりを持たせることで手一杯で余裕がない状態だ。
目標:考えなくても動けるようになること(現実を見ること。先走らないこと。)

画像4


蟷螂拳(とうろうけん)

合気道と似ている動きもあっておもしろい。
型を自己完結で覚えていくより、体術の中で覚えていく方が自分は好きなのかもな…などと思った。


▪️フィットネスジム 

◉気づいたこと
・足とうまく連動すると安定した重みのあるパンチが出る
・ラン8分の後のなわとび3分がだいぶこなせるようになってきた。息があがらなくなってきた。
・下腹部と腰まわりのぜい肉が減ったのか筋肉がついたのかあまりつまめなくなってきた
・お尻が小さくなった
・以前はぐらつきがちだった腰の安定感が実感できるようになった
・腰を巻き上げるような動きが苦手。巻き上げて下げるという太極拳でいえば虚実のコントロールができない。

おわりに

ボクシング的なトレーニングでは腰をひねる。
太極拳では腰はひねらない、ねじらない。
真逆の要素のようでどこかつながりもある気がしている。
心拍数を上げて力を使う動きと、力を使わず流れるような穏やかな動き。
健康的な日常をおくるには、どちらの要素も自分には必要不可欠だ。
虚実はつながり循環していく。
似ていないと思っていたものから、似ている部分を見つけるとワクワクがむくっと顔を出す。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?