マガジンのカバー画像

足のしらべ

16
官足法や千島学説について記録。 また、足への疑問や発見など好奇心の赴くままに書いています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

人の足をもむ/階段を踏み外す

人の足をもむ/階段を踏み外す

人の足をもむ再び人の足をもむ機会が訪れた。
その記録。

行きつけの美容室で髪の毛を整えてもらいながら話をしていたら足つぼの話になった。
官足法にハマっていることを話したら興味津々だったので、「カラーリングの染まり待ちの時間によければもみますよ」と提案してみたら、どういうものなのか詳しく知りたかったらしく美容師さんの足をもむことになった。

カラーリング中の客が美容師さんの足をもんでいる。
引いて

もっとみる
チネイザン(2〜5回目)と官足法 ⭐︎股関節 ⭐︎人体力学

チネイザン(2〜5回目)と官足法 ⭐︎股関節 ⭐︎人体力学

備忘録。

ふと思ったけれど、官足法はじめてから頭の中がガヤガヤしなくなった。
チネイザンの施術を受けはじめてからは、感情にまれにくくなった。
少し距離をおいて見れるようになってきたように思う。

股関節と呼吸と心

内臓と股関節の関係性

人体も奥が深そうでおもしろそう

・大腰筋
・腸骨筋
▪️腸腰筋…大腰筋、小腰筋、腸骨筋をまとめた名称。上半身と下半身をつなぐ筋肉。

股関節ストレッチ 〈体

もっとみる
官足法 知覚できること、できないこと 

官足法 知覚できること、できないこと 

改めて「官足法とは何か?」と考えてみた。

 

官足法の原理としては、足をもみ循環を良くすることで血液をきれいにし、そうすることで病は自然に治っていくというものだけれど、違う側面もあるのではないだろうか。

官足法の悪い点を最初に挙げるとするとそれはひたすら痛い点である。
(痛くない部分もあるが痛い所をもんでいくのが官足法のもみ方のため)
足に柔らかさが出てくると痛みはやわらいでくるが、逆に柔ら

もっとみる