見出し画像

空腹を我慢すると怒りやすくなる。イライラしないためにも食事は大事。


ランチの前にお腹がすいて、仕事中にイライラしてしまう。

空腹時はなんだか怒りっぽくなる。

こんな経験ないですか?
実は、空腹と怒りの感情は関係しているんです。


空腹とイライラ


ハイオ州立大学で「空腹状態が続くとイライラが募っていく」ということについて、研究が行われました。

夫婦107組に、21日間にわたって、お互いの悪口を聞かせて、枕元に相手に見立てた呪いの人形と51本の針を置いた状態で過ごさせました。

すると血糖値が低いときほど、人形に刺す針の数が増える傾向が出ました。


血糖値が下がると、空腹や思考の低下といった症状が生じます。

つまり空腹になればなるほど、自分をコントロールする力がなくなるので、感情に従って行動してしまうのです。


空腹時はセロトニンが減少


セロトニンとは通称・幸せホルモンと呼ばれており、心の安定と深く関係してる物質です。

セロトニンが不足すると、うつ病や不眠症などの精神疾患になりやすく、自己肯定感や自尊心なども失いやすくなります。

セロトニンを減らさないためには、食事は欠かせないものになります。


空腹が感情と行動にどのように影響するのか


ノースカロライナ大学による研究では
・数時間食事をとっていないグループ
・直前に食事をとったグループ

2グループに分け、最初に自分が感じていることに関するエッセイを書いてもらいました。


そのあと、退屈なコンピューターの作業を長時間行ってもらいました。
さらに終わる直前には、コンピューターが壊れてしまうという経験をさせ、研究者が被検者を責めました。


そして、一連の作業が終わったあと、被検者がどのような感情を抱いたのかアンケートをとったところ、


空腹状態で作業を行っていたグループは、自分の感情を隠そうとせず、怒りを正直に表しました。


このことから、空腹時は攻撃的な行動も起こしやすくなると考えられます。


つまり、空腹時に重要な会議を行ったり、クレーム処理など、ついつい攻撃的な感情を抱きやすいことを行ってしまうと、

自分自身をコントロールすることができず、感情に従って行動してしまう恐れがあります。


重要な業務や、ストレスがかかりそうな仕事ほど、事前に食事をとり、お腹を満たしておく必要がありますね。

よろしければサポートお願いします。 自分の記事で一人でも人生がより良いものになるように。 微力ながらそのための活動費に充てさせていただきます。