見出し画像

ハロウィンかぶれ -グルテンフリー・スイーツ記-

今回は、妙にハロウィンにかぶれている日々について書きます。

「ハロウィン?ふーん、クリスマス商戦前に、稼ぎ時を作ったんだね~」とか思っていたはずなのに、ハロウィン商戦に影響されまくっていました・・。

ま、楽しいからいっかー🎃、ということで、スイーツのご紹介です。


・きっかけ

たぶん、10月初めに富沢商店で、ハロウィンチョコプレートや、かぼちゃの種を買ったことから始まったのだと思います。
何だか「ハロウィンスイーツ、いいなあ」と思ってしまったのです。

米粉だけを買うはずが、色々なものを買ってしまいました・・・。

1.米粉のパンプキンケーキ ~かぼちゃの種に囲まれて~

かぼちゃの種を使いたくて、かぼちゃとチョコのパウンドケーキを焼きました。

テンションの上がる、焼き上がり
チョコプレートをのせて、更にテンションが上がりました。

このパンプキンケーキを食べようとしたときに、「・・・このチョコプレート、チョコケーキの方が相性いいかも。生クリームの上にのせたら、かわいいんじゃないかな。」と思い至りました。

そこで、いったんこのプレートを回収することに。ケーキだけ、美味しく食べました。

まさかの、プレートの再利用。恐るべし、ハロウィン効果です。

2.米粉と豆腐ブラウニー ~豆乳クリームを添えて~

市販のブラウニーやホイップクリームを買えば早いのですが、妙にグルテンフリーとカゼインフリーで作りたくなり・・・。

少し遠めのスーパーで豆乳クリームを買い、グルテンフリーの米粉レシピを調べ・・・作ったのが、豆腐で作るブラウニーでした。

ナッツものせて、更にテンションアップ!
豆乳クリームの上にのせてみました。
「うん、ホイップクリームの上が似合う!」と大満足!

・おまけ:棒チョコレートでハロウィンかぶれ

忙しくて中々ブラウニーが作れず、「ハロウィン気分に浸りたいのに・・・」と打ちひしがれていたところ、何と!

近くのコンビニが、めちゃくちゃハロウィン推しでした!

「めちゃハピ ハロウィン」って!もう「よくわかんないけど、楽しもうぜ」感がすごくて最高!

そんなコンビニで売っていたのが、ハロウィンチョコ🎃

嬉しくて2本買い、手持ちのすみっコぐらしのとかげちゃんと記念撮影する始末。
とかげちゃんを光らせて、ハロウィン感を演出し、更にテンションがあがる平日夜(残業後)。

・おわりに

一つのプレートに触発され、「何作ろうかなー」と何週間も楽しめた日々でした。

新しいレシピに挑戦して、「ここを気を付けたら、もっと美味しくなるかも!」とわかり、それも良かったです!

健康のためにグルテンフリーなのに、砂糖と油にまみれたスイーツを食べるのが毎回矛盾を感じるものの、まあたまになので、良しとします!

次は、かわいいクッキーが焼きたいなあ、と夢は膨らむばかりです。

それでは皆様、ハッピーハロウィン\(^o^)/
(この言葉、人生で初めて使いました~🎃)