【中国日誌】1020日目 24.6.8

結局のところ、重要なのは、シナジー効果。関係ない者同士が、遠いもの同士が、影響を与え、大きな変化を齎す。それによって、新たな価値が、創造される。ゆえに、世界観の創造とは、そういった、シナジー効果を、習慣的に、使い続けることが、重要だ、という事が分かる。では、私たちのシナジーとは、いったいどういったことなのだろうか。そもそも、私たちには、シナジー、というものが有るのだろうか。まず初めに、思いつくのは、読書。私たちは、明らかに、読書の影響を、受けている。いつも、ツイッターなどで、発信する内容なんかは、読書、動画から触発されて、出てくる場合が多い。次にくるのは、人々との、直接の会話やコミュニケーション、SNSであろう。ここからも、多くはないが、びびっという、考えに、気づかされることがある。いずれにしても、基本的には、内から出ている場合が、多い。やはり、他人がリアルで発する、情報群は、確率の問題で、なかなか、そういった刺激に、出会うことは、少ない、というのが現実である。なぜなら、他人が発するものは、常識だからである。常識に慣れ切った、人生の中で、常識的なものを発せられても、琴線に触れる、まではいかない。いけない。足るを知る者は富むという格言なるものが有るのは知っているが、私たちの心は、一向に足ることは、ない。ゆえに、求め続けるのだろう。だから、今はこれで良い。でなければ、シナジー効果も何も、なくなるのだから。足るを知るときは、これ以上行きつくとこらがなくなってからでも、遅くない。今は、まだまだ、知らない世界が、広がっているのだから。今は、ありとあらゆるところからの情報に触れて、シナジー効果を生むのである。もう、触れただけで、何かしらの影響は受けているのだから、できるだけ、重複しないように、気をつけたい。シナジー効果に、感謝を。

朝5時半に起き支度と日課。休日なので、9時半くらいからピアノを2時間弾いて、12時半くらいから、読書を2時間。その後、ラノベ、1時間。動画見て、情報詰め込んで、アニメ見ながら、ご飯食べて、寝る前に少し、ラノベ読んで、21時半に寝た。

宜しければサポートお願い致します。