見出し画像

忘己利他もうこりた?

今年は伝教大師が亡くなって1200年だそうな。伝教大師ってのは、比叡山の人。最澄さん。弘法大師は高野山の人。空海さん。こうやって反芻しないと、うっかりしちゃうことがある。申し訳ないな。で、最澄さんは言ったそうな。己は忘れても他の人を救う。それ大事な。でも、凡人たる自分は、まず、己を救わんとな。自分大事にしないと。むかーし初めて務めた職場の同僚の女の子が、自分を愛せない人は人を愛せない、なんてエーリッヒ・フロムみたいなことを言ってたのを想い出す(フロムさんがそんなこと言ってたかはよく知らんが)。そん時は、よく分からんかったが。愛だの恋だのいう話かと思ったもんで。若いもんの考えることはそんなもんだ。まあ、自分のコップを水でいっぱいにして初めて回りのお皿に溢れ出た水がいきわたるという、ごく簡単なことなんだけど(最近どっかのお坊さんが図解入りで説明してくれてた)。という訳で、自分大事にしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?