見出し画像

落合陽一塾ってどんなところ?という疑問に答えてみるレビュー

・オンラインサロン 落合陽一塾の塾生です。ここ数ヶ月、塾内の活動での成果物が多いので、クローズにしておくのももったいないと思い、サロンに関心のある方の参考になればと思い記事に。
・執筆のモチベーション:大規模言語モデル、生成系AI、面白いタイミングなのでいろいろな人と交流できると嬉しく。

■入塾時期:2018年の中ごろ
■入塾しての塾の印象:多様性がある。好奇心旺盛。ノリがいい。
■印象的な塾での出来事:
 2019年末のクリスマス会(6-70名くらい?。ここ数年は大規模食事会が出来ませんでしたが、多様な人がいらして面白かったです)
 2022年のオフ会後のDJパーティ@DMM
 2022年の月次写真部投稿振り返りで自分が撮った作品がベスト投稿の一つに選ばれたこと

■入塾しての落合さんの印象:いい人。サービス精神がすごい。寛容。面白楽しい。ノリがいい。ユーモアがある。それでいて仙人のようでも。テーマごとの専門性が凄まじい。観察眼、リサーチの深さが凄まじい。研究者、教育者として学生さんからの信頼が厚い。どんどん遠くへ進んでいく。いいデジタルニイチャン。
→数分しかないコンテンツでは伝えきれない情報量ですし、2017年ごろの鼻息の荒いビジネス系メディアの切り出し方が頭に残っている人にとってはギャップがあるかも?
塾内では大学教員の側面で、サービス精神これでもかと丁寧に教えてくださります。

■入塾しての変化:
手を動かすことが早くなった。
写真が凄く楽しくなった。
落合さん個人が毎年テーマを決める(しかも大胆なジャンプをする)ので、塾も新しくかつ世間と目線が異なるテーマに関心がいく。
(2019:質量への憧憬 解像度、2020:デジタル発酵 菌類、マタギから考える文化の熟成 2021:コンヴィヴィアリティ、コロナ禍で考える祝祭性、環世界、2022:ねこ、きのこ、遊牧民から考えるデジタルと身体の関わり DJ! などなど)
寂れた景色、民芸品、テクスチャー、陰翳など、世の中に好きなもの(自分のこころが動かされるもの)が増えた。人を受け入れる心が広くなった。

■入塾での活動
・オフ会
月次で2時間がっつり講義。最近は生成系AIで実習も増えてきました。生成系AIは2022年の夏から皆で触っているのでコミュニティの取り組みとしては速いと思います。
・放送系(おやおち、おはおち)
質問やら、最近使っている道具や本から関心どころなどが見えてきます。
・部活
写真:写真部に投稿すると、レタッチや画角などレビューしてくれます。プロのアーティストの拘り、仕事が垣間見れます。
その他グルメ部やBar部など
・オフオフ会
いろんな人たちと「あれどういう意味だったんだろう。」「これがわからない」などを易しく議論できます。

■アウトプット
8月のオフ会ではRunwayml+MusicGen+ChatGPTの組み合わせで映画作りに挑戦したり。

写真部の入賞作品

0820追記
アウトプットもインプットも時間がなくて…というお声を目にしたので。月1回2時間のオフ会(オンライン参加可)でも参加できるだけでも面白い視点が得られます。最近のオフ会は落合さん優しめに着いてこれているか確認してくれ、塾生間でも隣同士教え合う文化がある(わからないという悲鳴も聞こえます笑)かつ強い塾生さんが予習復習会も開いてくださっています。もちろん日々塾長からのポストは沢山あるので、がっつりそこに食らいつくもよし、自分のペースでキャッチアップするもよしです。

■入塾したい人にメッセージ
・物は試しで入って月例オフ会へ。凄い肩書である必要も全くなく、バイブスで。いろいろな方とお話してみたいです。
・あまり活動する時間がない人でも大丈夫です。落合さんのポストした記事について感想などコメントくれる程度の活動でも周りの塾生にとって非常にありがたいです。
・よくある?オンラインサロンのイメージで「インフルエンサーと繋がれる!!!その周りの人とビジネス!!ビジネス!!!」みたいな鼻息の荒さはなく、真面目にノリよく面白いものを探して学んでるといった雰囲気だと個人的には思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?