マガジンのカバー画像

学生さんたちの将来のために

26
私がこの2年間で書いてきた記事の中で、特に学生さんに読んでほしいものをピックアップしました!
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

「天才を殺す凡人」を読んで

北野唯我氏の「天才を殺す凡人」を先日読みました。

影響を受けすぎた私は、授業や学級通信で紹介してしまいました。(笑)

この本は自己啓発に分類されるようですが

読んだ私としては

やる気が出てきた、というよりかは

今までのモヤモヤが解決した!という感想を持ちました。

簡単に内容を解説します。

人間の才能は大きく3つに分かれており、

創造性に長けた天才再現性に長けた秀才共感性に長けた凡才

もっとみる

型にハマるな

学校にはたくさんのルールがある。

そのルールの中をきちんと守ると良い子という評価をされる。

逆にルールを守らないと悪い子という評価をされる。

今の君は、良い子?悪い子?どちらかは分からないがこれだけは言える。

ルールに縛られるな。学校は集団生活であり、その中でみんなが居心地良く生活するためにはルールが必要である。

だからこそ、学校にしかないルールがたくさんある。

でも、それは社会に出て

もっとみる