見出し画像

泣きたくなる程不機嫌な自分を考察する。

最近自分でもブスッと、ムスッとしている。

幼稚園に子どもを迎えに行って駐車場まで戻る間、死んだ目ですごい顔をしているだろう自分がいる。
とにかく周りに「話しかけんな」「近寄るな」のオーラを思い切り出しているであろうことも、薄々感じる。

何をそんなに拗ねているのか?
そんなに拗ねるほど何を我慢しているのか?
そんな態度をして何のメリットがあるのか?

そんな拗ねまくっている自分が情けなくて、帰宅後静かに泣いてしまった。
何でそんなになるまでやってるんだろう。
何がそんなに嫌だったんだろう。
何にそんなに怯えているんだろう。

幼稚園の帰りの流れはこんな感じ
次男のクラスに迎えに行く(1階)
次男を連れて長男のクラスに迎えに行く(2階)
長男のクラスから子どもたちと玄関まで行く
玄関から駐車場まで歩く(ここが結構長い)

次男→長男の流れの理由は、反対だと長男が帰るという所から気が逸れてしまうためです。
次男のクラスに寄ることで、玄関までに寄り道ができること。
次男のクラスでは待っている間にDVDを見ているので、長男が目にするとDVD見たいモードになるため。

次男は抱っこ星人なので、だっこ!ギュー!要求が強く、交わしつつ2階に行くとずっと騒ぎ続け、
そして私の手や腕をずっとつねり続ける。
今週だけで次男のつねり攻撃により私の手の甲はボロボロです。

何とか長男のクラスに迎えに行くと、今度は呼んでも来ない、もしくは先生から離れない、寝そべって動かない長男。
今日はあまりの出てこなさに副担任の先生が玄関までだっこで連れてきてくれた。

なんかもう、この時点で私の顔はムスッとが消えなくなってしまった。
頑張って笑顔にしたいと思っても、できなかった。

私は、どうしたかったのだろう。
どうしたくなかったのだろう。

他のお母さんたちと会いたくなかった。
別に誰も見ているわけじゃないけど、見られている気がして見られたくなかった。
逃げ出したかった。
長男が先生にだっこされている間中ちょっかい?いたずらをするのが嫌だった。
長男が他のお母さんにロックオンしたらどうしようと思うと、余計に他の人に声をかけられなかった。
(時々長男の相手をしてくれる方がいて、そうすると長男が誤学習をして会う度にそのいたずらを執拗に繰り返すという悲劇が以前起きた)
ブスッとしている態度を見て周りに引かれていると思った。
そそくさとブスッとしながら、周りを無視して帰る私に周りは傷付いているように感じた。
我々を見て「何あれ」って冷ややかに思われたと思った。

ああ、ただの思い込み、勘違いか・・・。

一気に疲れてしまった。

だってこの中で実際起きた出来事は、
長男が先生にだっこされている間中ちょっかいをかけた。
だけなのだ。

他は何も起きてなくて、私の脳内が作った物語だった。

私が誰とも話さなくて、挨拶もあまりしなくて、あれ?どうしたのかな?って思うくらいの人とか、
あとは、何だかブスッとしててめんどくさいなーって思った人とかは、もしかしたらいるかもしれない?くらいの可能性の話。

うっかり無意識に「私が嫌われる理由」を拾い集めていたし、それを演出してしまった。
そして自分を責めて、やっぱりダメだって思って安心しようとしていた。

危ない危ない、またしても何かから逃げようとしていた。

さて、何と向き合いたくなかっただろう。

やはり、「ちゃんとしていない」母と思われるかもしれない恐怖、だろうか。
次男はギャンギャン、長男は先生を手こずらせているか私に纏わりついて歩くのを妨害している。

たまにグズグズしている子はいるものの、兄弟でこのような事になっている例はあまり見ず(私が)
こんな事になっているのは、母の育て方が悪いから、やり方が悪いからと周りは思うんだろうな。
とついつい考えてしまうのだ。
一体この事態が誰のせいなのか、誰のせいでもないのか、もう訳がわからない。

どこかでは、この子たちのせいだ!!
って思っているところはある。確実にある。
でも、そう思う事に後ろめたさを感じて、それが自分を責める材料になっている。
だから、簡単に自分を責めて安心している。

やっぱり・・・
不安なんだよね。

長男の事については、成長とともに問題行動が明らかになっていく事。
そして来年が小学校入学の年になる事。
問題行動について、私はどう対応したら良いかわからない事。
長男の行動の理由や気持ちがわからない事。

次男の事については、次男が「お兄ちゃんばっかり」と悲しくさせてしまっていないかと思う事。
グズグズやつねるなどの行動があまりに酷い事。

1人ずつだとスムーズに行くのに、2人一緒だと上手くいかない。
これ以上は手に負えない、限界だって思うこともある。
1人がスムーズな時、もう1人が足止めする、をお互いに繰り返す。

どうしたらスッキリするかな。
何を我慢しているのかな。

「あんたたちのせいだー!!!!!」

一度思いっ切りこう思ってみたら良いのかもしれない。
私のブレーキは、ここかもしれない。
子どものせいにしているのに、子どものせいにして考えちゃいけない。
このブレーキを踏むために一生懸命我慢しているんだ。
この我慢のために、私のパワーもエネルギーも使われていたんだ。

時々子どもたちにブチ切れる事もある。
直接はこんな事言わないけど「あんたたちが悪いんだからね!!」ってメッセージでキレている。
だって普段から「あんたたちのせい」って言う事思う事を我慢しているんだもん。
だって、親だから。
だって、母だから。
だって、「ちゃんとしているから」

そんなだったら、思うだけなら好きなだけ「あんたたちのせい」って思えば良いのに。
頭の中で「あんたたちのせいでこんな目にあってる」って思い切れば良いのに。
好きなだけ思って、好きなだけ子どもたちのせいにしたら・・・

私のような自分責めのスペシャリストだったら、少し気持ちが楽になるような気がする。
普段から人のせいにする人だったら、いつもどおりだろうから変わらないけど、
スペシャリストだったら別世界になるかもしれない。

全部自分が悪いから、周りにも責められるような気がするし、自分が何とかしないといけないと思うけど
私のせいじゃないものは、私にはどうしようもできない。
だったら私は「関係ありませーん」てのほほんとしているしかできなくなる。

長男が問題行動でおかしくなってても、次男が攻撃的でギャンギャンしてても、それは「私のせいじゃない」ので
どこか自分の世界と少し切り離せるような気がしてならない。
自分の問題にして考えてしまうと、妙な必死さが出てくるけれど、
自分の問題じゃなければ「あらあら一体どうしたのかな〜?」って気持ちになるしかない。

「これは私のせいじゃなーーい!!」って思えたら、帰り道はどんな自分でいられるだろう。

子どもたちがどうであろうと、私が冷ややかな目で見られるわけではないので、何かに怯える必要はない。
だから、笑顔になろうとする必要もないし、ブスッとする必要もない。
子どもがグズグズするのは普通。
むしろ、誰も我々のことは気にしてない

私が周りを放っておいてなかっただけのかな。
周りは放っておいてくれてたんだもんね。

それでもやっぱりグズグズギャンギャンなお子様たちを引き連れて帰るのに抵抗があるのなら、
1番最後あたりに迎えに行って、だーれもいない帰り道をのーんびり帰ったら良いんだろう。
好きなだけグズグズギャンギャンさせて
私も気にしない&自分のせいにしない練習をしたら良いね。

ここまで来ると、
はて、私は一体涙が出るほど何を悩んでいたのか?
悩んだことの中から何か問題はあったのだろうか?
どうせ考えるなら、来月ある長男の発達の相談で相談したい事を練った方が良いのではないか。

これからも、ついうっかり同じような事を繰り返してはぐじぐじ悩むと思うので、とことん自分に聞いて行きたいと思う。
そんなわけで、泣きたいほど不機嫌な自分の考察を終了します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?