Sustainable Q

「九州・中国地方」「宇宙」「探究」をテーマに、Sustaianable(持続可能)な幸…

Sustainable Q

「九州・中国地方」「宇宙」「探究」をテーマに、Sustaianable(持続可能)な幸福を目指して綴っています。 定期的にWebinarも開催しているので、ぜひ気軽に遊びに来てください。 https://sustainableq.doorkeeper.jp/

最近の記事

壮大で身近なゴミ問題に触れてみる

今、地球レベルでの課題といえば、疫病と環境問題かもしれません。 疫病はこの数年のパンデミックですが、環境問題は以前からじわじわとその課題が重くのしかかっています。 1つのマクロデータとして、毎年行われているダボス会議を取り上げます。 政治・経済の国際的リーダーが集って地球レベルの課題を議論する場です。 その参加者に、「グローバルリスクリポート」というアンケートが10年以上前から行われています。 こちらから日本語版がダウンロードでき、そのランキングだけ抜粋します。 一

    • 認知症へのケアとコーチング

      日本は世界で最も高齢化が進んだ社会です。 現状を理解するために、高齢化社会白書(令和5年度版)のデータをはっておきます。 「65歳以上を高齢者」と定義しており、上記図の主要な数値結果を載せておきます。 日本の総人口は、令和4年10月1日現在、1億2,495万人。 総人口に占める65歳以上人口の割合(高齢化率)は29.0%。 65~74歳人口は1,687万人、総人口に占める割合は13.5%。75歳以上人口は1,936万人、総人口に占める割合は15.5%。 令和52(

      • 自分のやりたいことに向き合える「コーチング」という魅力

        「価値観が多様化した時代」、とよく言われます。 これは仕事だけでなく、プライベートでも同様だと思います。 ただ、難しいのはその価値観どう育むのかもそうですが、そもそも自分の価値観を客観的に把握することが初めの一歩です。 価値観、という固い言葉でなくても、砕いていえば「何をやりたいのか」を具体化することです。 このような表現を使うと、おそらく多くの方が共感するのではないでしょうか? 特に、日々目の前の仕事に追われていると、それをこなすこと自体が目的化して、当初自分がやりた

        • 二人に一人が罹る「がん」治療の盲点

          タイトルが刺激的ですが、残念ながら日本では事実です。 念のため抜粋すると、 ただ、これはある意味「超高齢化」社会が直面せざるを得ない共通の課題かなと思います。 日本は世界で最も高齢化社会が進んだ先進国です。(細かくは人口約4万名のモナコが一位ですが、これは引退した富裕層の移住(税制優遇)によるものでやや特殊です) そして、ガンは老化との相関関係も強いとされる病です。1つだけサイトを紹介します。 いずれにしても、人生100年ともいわれる超長寿社会の到来を踏まえると、け

        壮大で身近なゴミ問題に触れてみる

          不思議と幸福が集まる「九州」という謎

          毎年都道府県別に「幸福度」ランキングが公開されており、2023年度版が8月に公開されたので、紹介します。 このアンケート調査は、幸福度、生活満足度、愛着度、定住意欲度の観点で各都道府県民約1000名に行ったものです。 細かい数値はともかく、このうち幸福度ベスト10を見てみましょう。 1 沖縄 2 鹿児島 3 熊本 4 三重 5 大分 6 奈良 7 宮崎 8 滋賀 9 福岡 10 高知 太字が九州で、実に過半数を締めます。 ただ、この手のアンケートは回答者の性格によりま

          不思議と幸福が集まる「九州」という謎