マガジンのカバー画像

鎌倉

10
鎌倉日記
運営しているクリエイター

記事一覧

鎌倉の写真(ランダム)

鎌倉の写真(ランダム)

こんにちは
SUSHIです

鎌倉の写真をランダムに添付。

長谷寺

鎌倉は癒しがたくさんです。

それでは
さようなら

おSUSHI

鎌倉駅構内の四季ペイント

鎌倉駅構内の四季ペイント

こんにちは
おSUSHIです。

鎌倉駅構内には、季節によってペイント?壁紙?というのでしょうか、季節ごとにちょっとした装飾がされている場所があります。

こちらは今の季節。4-6月辺りになると出現する竹林。竹林で有名な報国寺(ほうこくじ)も駅から36番のバスで10分程度です。

梅雨の時期になると紫陽花のペイントが現れます。紫陽花で有名な明月院も近いので納得感があります。

次が夏になると出現す

もっとみる
リス

リス

こんにちは
SUSHIです

鎌倉には結構リスがいます🐿

鎌倉の名所である、鶴岡八幡宮でもちらほら見かけることができます。

木の上をピョンピョン飛んだり、陸にに降りて別の木によじ登ったり、せわしなく動き回ってる姿を確認できます。

冬でも元気。

結構黒めで、遠目で見ると可愛いらしいです。
(近くに大きいのが来ると割と怖い)

これはタイワンリスという種類で、wikipediaよると、

もっとみる
名越切通(なごえきりどおし)

名越切通(なごえきりどおし)

こんにちは
SUSHI です

少し前に名越切通を通ってきました。

こちら鎌倉にある7つの切通しのうちの一つです。
七切通についてはこちら

鎌倉観光公式ガイドによると、

鎌倉は三方を山に囲まれ、防御上非常に有利な地形をしていましたが、人や物資の行き来には不便であったため、山の稜線を切り開いて道を作りました。これを切通(きりどおし)と呼びます。切通は鎌倉への出入り口として交通上だけでなく戦略上

もっとみる
小田原城

小田原城

こんにちは
SUSHIです

週末に小田原城に行ってきました。
天守閣以外は入場無料でした。
天気もよく白のお城が青い空とのコントラストで一層綺麗に見えます。

上の広場まで行くと立派な白いお城がおがめます。
なせがサルもいました。思ったよりもお尻が赤い。

天守閣は一般510円で入場出来ます。
詳しくはご利用案内を参照するのがよいかと思います。

色んな情報を見て理解したのですが再建築、改装が何

もっとみる
鎌倉 Rooftops

鎌倉 Rooftops

こんにちは
SUSHIです

鎌倉駅徒歩1分の小町通りの入り口すぐに面するハンバーガー屋さんです。

住所
神奈川県鎌倉市小町1-6-17 鎌倉マークビル 6F

入り口はこんな感じ
中に入っていくと由比ヶ浜方面の綺麗な景色が見える席があります。

ハンバーガーがものすごく分厚いです。。。何処からどう食べるか悩みますが、ハンバーガーを持つ袋が付いてくるので、そのままかぶりついてもよし、ナイフとフォ

もっとみる
ミルクホール

ミルクホール

こんにちは
SUSHIです

今回は鎌倉駅から近いおすすめのカフェをご紹介したいと思います。鎌倉を散策するにあたり、カフェで休憩したくなることも多いと思います。そんなとき、チェーン店ではなく地元の美味しいカフェを選びたいものではないでしょうか小町通りから少し入ったこちらのお店
ミルクホール 
鎌倉市小町2-3-8

Milk Hall
+81 467-22-1179
https://goo.gl/

もっとみる
サワガニとリス

サワガニとリス

鎌倉の妙本寺にてサワガニを発見。

雨の日に行くとワサワサと出てきてました。

本殿に行くまでに流れてる小さな小川に生息してるようです。水が綺麗な証拠ですね。

妙本寺は鎌倉駅から徒歩10分足らずで行けます。拝観料等特になく24時間空いています。

また、本堂の横に野生のリスがいるのを目撃することもできます。

それでは
さようなら

SUSHI

ところどころ梅_2021

ところどころ梅_2021

寺社や陽当たりがよい場所は徐々に桜が咲いてきてます。

しかし、花だけみると桜、梅、桃の違いが難しいような、、、

お昼に散歩しながら見つけるのがなかなか楽しい。

それでは
さようなら
SUSHI

主張が強い案内

主張が強い案内

鎌倉大仏(高徳院)のそばにある案内の主張がつよい

ちょっと怖い。
なんで、やく、はひらがなやねん。