見出し画像

ジョン・ウィック~喧嘩を売るときは相手をよく選びましょう~

今まで映画と感想について真面目に書いていましたが、今回は何も考えず単純に楽しめる映画について書きます。

その映画はジョン・ウィック

マトリックスやマイ・プライベート・アイダホ、トイストーリーでは声の出演もしているキアヌ・リーヴス主演のアクション映画です。
ちなみに2014年公開です。


あらすじ

伝説の殺し屋だったジョン・ウィックは愛する女性のため足を洗い平和に暮らしていた。

女性は病のため亡くなってしまったが、彼女の遺した子犬の存在を希望に生きていた。

そんな時ジョンの乗った高級車を売ってほしいという若者と出会う。相手にしないジョンだったが、その後若者率いる強盗集団に襲われ希望であった子犬まで殺されてしまう。

ジョン・ウィックは復讐のため裏社会に再び舞い戻る。

一方、若者はマフィアのボスである父親に恫喝されていた。実は自分の父親が裏社会でのし上がったのは当時雇われていたジョンの活躍によるものだったのだ。

ジョンの恐ろしさを誰よりも知っているボスはジョンに懸賞金をかけ、マフィア+多数の刺客VSジョン・ウィックの戦いが始まる。

爽快すぎるアクションシーン

作中ではボールペンで人を殺したという伝説もあるジョン・ウィックだがまあ強い。思わず笑いが出てしまうくらい強いし、躊躇がない。僕がいいなと思ったのが確実に殺すために必ずとどめの2発目の引き金を引くところです。

よくあるお情けで致命傷を避けたところを返り討ちに遭ってラストの大勝負!!みたいなのが一切なく、すぐ殺す。隙があればすぐ殺す。

アクションスターで新田真剣佑の父親としても有名な千葉真一を尊敬しているだけあり、キアヌ・リーヴスの身体能力の高さが半端じゃないです!

ジョン・ウィックはその人気から続編も作られ、現在4や5の撮影が行われています。シリーズを追うごとに車に乗っていようが、バイクに乗っていようが馬にまたがっていようが、手元の武器が本であろうがとにかく敵をぶっ殺していきます。笑

あまり殺しの多い映画は好きではありませんがここまでくると気持ちがいい位です。

マフィアの世界観

ジョンが戻った裏社会にもきちんとした設定がなされ、その世界観もなかなか壮大で面白いです。

一部を紹介します。

コンチネンタル・ホテル

世界中で殺し屋たちをサポートする機関。基本は「コンチネンタル・ホテル」という形で運営されており、武器や情報の調達から死体の処理まで対応してくれる。利用には特殊な金貨が用いられる。一方でホテル内では殺しをしてはいけないなどの「掟」があり、これを破ると追放や粛清が行なわれる。かなり古い歴史を持ち、本部は発祥の地とされるローマ。

誓印

コンチネンタルの掟の一つ。相互の交換条件を血の捺印をもって契約として交わしたメダル状の証(このメダルとは別にコンチネンタルが管理する台帳もある)。契約者は誓印の持ち主の依頼を一度だけ受けなければいけない義務があり、拒否したり、持ち主を殺害した場合は規約違反となる。

Wikipediaより引用。



パート2以降はこの裏社会の世界もどんどん明らかにされていくので気になる方はぜひ!

まだまだコロナで憂鬱な時間が続きますが、そんなうんざりした気持ちを吹き飛ばしたいときにおすすめの映画です。

※ただかなり血生臭い映画ですのでそのことはご了承をお願いいたします。

画像1

もしもこの記事が有益なものであると感じたら、是非他の方への発信をしていただけたらと思います!