見出し画像

【謎解きレビュー】代官山 蔦屋書店「アナタのためのこの一冊」

商業施設「代官山T-SITE」にある複合本屋さん「蔦屋書店」を舞台にした謎解き。3つの建物に分けられた広さ十分の書店内を巡りながら、物語のページを集めていく本好きの心をくすぐる謎解きでした。

《プレイ情報》
特徴:
・3つの建物に分かれたオシャレでモダンな複合書店が舞台
・人気ミステリ作家さんが書き下ろした読み応えあるストーリー
・キットに仕掛けられた多彩なギミックに驚く謎解き

謎解き難易度:★★★☆☆
プレイスタイル:探索・周遊タイプ(屋内施設系)※プレイ人数1人~
所要時間:2時間45分
(公式想定 2時間程)
キット販売料金(税込):2,500円
販売場所:
代官山T-SITE「蔦屋書店」1号館1Fレジ
※受付・販売 9:00~18:00

プレイ可能期間:
2022年04月16日(土) ~ 10月16日(日)

公式サイト:ドラマチック謎解きゲーム×SFカーニバル「アナタのためのこの一冊」

アナタのためのこの一冊
代官山T-SITE内にある蔦屋書店(1号館)
謎解きキットはバインダー式。集めた物語のページを追加していきます
奥に見えるのは蔦屋書店2号館

本を買うだけでなく、オシャレ雑貨やアート作品を楽しんだり、店内でコーヒをの飲みながら読書ができる。そんな複合書店の先駆けとも言える「蔦屋書店」の代官山店が今回の謎解きの舞台でした。

ガラス張りの採光を意識した建物や、緑が取り囲む自然豊かな景観。雑貨や文房具、音楽や芸術などテーマごと別れた3つの建物。新感覚の書店は、居るだけで心がワクワクする楽しい気分に。

店内は大きな窓で、周囲の緑が明るく開放的な印象(1号館2F)
2号館の音楽関連の書籍コーナーでは、お爺ちゃんDJがパフォーマンスをしていました

プレイヤーは「本屋」で生まれ育った不思議な存在”あなた”に成りきって、書店の世界を旅しながら外の世界を目指すドラマチックなストーリー。

人気のミステリー作家「大田忠司」さんが書き下ろしたもので、童話「星の王子さま」を彷彿させる優しい世界感と示唆に富んだ内容は、大人が楽しめる物語でした。

ゲーム構成は、謎解きをしながら書店内を探索し、物語のページを集めていく形式。読書量はやや多めで、物語や世界感を楽しみながら謎解きをしたい人に向いている内容でした。

車の展示販売かと思ったら、ドライビングシューズの案内でした

謎解きの難易度は、やや難しめ。キットに仕掛けられた多彩なギミック(トリック)が印象に残りました。ひらめいた瞬間に驚きが感じられ、謎解き好きの心をくすぐる内容だったと思います。

蔦屋書店がある商業施設「代官山T-SITE」は、他にもレストランやパン屋さんなどが緑豊かな遊歩道で繋がっていて、お洒落で心やすらぐ景観は家族のお出かけやデートコースとしても最適だと思います。

代官山T-SITE内には自由に利用できるテーブルスペースが至る所に

それでは、最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございました!

※謎解き問題の概要など、より詳細は次のリンク先のレビュー記事も宜しければご活用ください


この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,948件

#連休にやりたいゲーム

1,102件

最後まで記事を読んで頂いてありがとうございます!頂いたご支援で、ブログ運営の維持や、NOTEで謎解き関連が賑わうよう他の方のサポートを致します。ご賛同を頂けた方に、当NOTEが広くご活用頂けますように。