マガジンのカバー画像

ぼーっと古代史【コラム】

25
古代史の謎をぼーっと考えたエッセイマガジンです! 邪馬台国の方角と距離・百舌鳥古市古墳群・三種の神器の謎などなど。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

4拍手する神社〜出雲大社 宇佐神宮 弥彦神社ミステリー

●4拍手する出雲大社マンガ家のあおきです。今回は神社の拍手のし方から、予想もしない方向へ話が展開しそうです。ちょっとびっくりするかもしれません。 さて、神社のお辞儀の作法はご存知ですよね? 2礼2拍手1礼。どの神社でも2拍手しますが、あの有名な島根県出雲大社だけは、なぜか『4拍手』することになっています。 なぜ4拍手なのか?その理由を神職の方に聞いたことがありますが、はっきりしたことはわからないとのこと。 古代では特に言霊を大切にするので、「4」という発音は縁起が良くあり

天皇家に代々受け継がれる三種の神器って?

三種の神器ってなんだろう?以前から不思議に思ってました。 調べてみると一般的には、鏡・剣・玉の3つのアイテムのこと。天皇家はじめ誰も見てはいけないものだそうです。 「八咫鏡(やたのかがみ)」は知恵の象徴、 「天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)」は勇気や武力の象徴、 「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」は慈悲深さを表しているとされています。が、どうしてそれが天皇家に代々受け継がれる、権威の象徴になったのでしょう? 天皇は、国と民を守護する霊的な役目を負います。その役目をまっと

祝!  世界遺産< 百舌鳥・古市古墳群>の被葬者は誰だ?

昨日、大阪初の世界文化遺産、決まりましたね! 百舌鳥(もず)・古市古墳群が世界文化遺産に登録されるって、古代史ファンの私としても嬉しいー! でもご注意ください。あそこ、観光には不向きです。行く人はがっかりしないようにね。 なぜって、大きすぎてただの森にしか見えないんです(泣)。空からでないと前方後円墳の形に見えません。1600年前には、土を何段にも盛り、葺石をほどこして、無数の埴輪を立て巡らせた、ものすごい壮大な建造物だったと思いますが、やがて木々の種子が飛んできて巨大な森