見出し画像

【日々の疑問解決】払込取扱票・払込金受領証について

こんにちは!する子です。2回目の投稿になります。

はじめましての方は、以下を是非ご覧になってから、当noteを読んでいただけると幸いです!

今回は「払込取扱票・払込金受領証」についてです!

社会人の方からすれば当然、学生の方からしても、「そんなもん知ってるわ!」と思われる方もいると思いますが、する子同様困るかもしれない方へ向けて書きます笑

というのも、内定先より入社時に「簿記3級の合格証書を持参するように」と脅されている(?)のですが、する子は大学2年時に簿記3級を取得したものの、合格証書を無くしてしまった、つまり、合格証明書を発行しなければならない。

とりあえず、「簿記 合格証明書」とググって一番上に表示されたリンクをクリック。そして発見。

ほうほう、する子が受験した受験場を管轄している商工会議所で発行できるのね。ということで、該当する商工会議所を検索。すると、身分証のコピーなどの他に、手数料が必要。そしてただし書きに、以下の文言。

「払込取扱票のお名前・住所・ご連絡先は丁寧にお書きください。」

「払込金受領証のコピーを申請書の裏面に添付し送付してください。」

する子「払込取扱票???払込受領証のコピー???」

とりあえず実際に郵便局で手続きに。そこでの格闘から今回のnoteは生まれました!

払込取扱票・払込金受領証とは

払込取扱票とは、現金や自身の口座からお金を相手方に送金する際に記入する用紙のこと。

払込金受領証とは、払込取扱票等を用いて支払いを終えた場合に、受け取る領収証のようなもののことです。

どこに何を書けばいいの?

用紙は郵便局に行けば、取得できます。

切り取り部分より左側が払込取扱票。右側が、払込金受領証(用紙には、振替払込請求書兼受領証と記載。)です。(以下、写真)

画像1

●払込取扱票(切り取り部分より左側)で記載すべき項目

・振込先口座番号:右詰です!注意!
・金額
・加入者名:振込先を記載ください。すでに記載されてある場合もあるそう

・通信簿右横の空白:指定があれば記載。なければ記載しなくて大丈夫です。

・ご依頼人右横:「おところ」「おなまえ」の箇所には、あなたのご住所・お名前・電話番号を記載ください。

●振替払込請求書兼受領証(切り取り部分より右側)で記載すべき項目

・振込先口座番号:こちらも右詰です!注意!
・加入者名:振込込先
・金額
・ご依頼人:あなたのお名前

ひとこと

する子は、郵便局の窓口で振り込んでしまったのですが、ATMの方が手数料が安いそうです。

また、払込金受領証のコピーは、ATM利用の場合の「ご利用明細書のコピー」でも大丈夫だそうです。

(情弱が搾取されるとは、まさにこのこと。少しでもあらゆるリテラシーを高めていきたい今日この頃です。。。)

おしまい

いかがだったでしょうか?こういった日々ふと疑問に思って調べたことも書いていきますので、読んでいただけたら嬉しいです!

また、生きていく上で、これも覚えておいた方がいいよ!などあれば、お気軽にコメントください!

お待ちしております。

<各種SNSのフォローもよろしければお願いしますー!>

▽Twitterアカウント

▽Instagramアカウント

こちらは「〇〇する子」ではなく、読書記録専用のアカウントとなります!

では。また次の投稿でお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?