見出し画像

ワタシと愛車 2021.11.4 猫越火山連峰ヒルクライム〜土肥の旧邸宅で地の命が宿ったイタリアンランチを食す〜

こんにちは、スルガ銀行の深田です。

LOQUAT西伊豆さんのTakeru Quindiciさんで、イタリアンランチをいただくことを目的としたライドを開催しました。弊社のライド史上、最も高額なランチの設定です。ランチライドとはいえ、KANO BASEから土肥までの往復は40km、1,000mupです。ここはやはりE-BIKEでしょう。てことになりました。パワフルなE-BIKEで、ご参加のみなさんは船原峠の往復ビンタも楽々クリア。お目当てのランチに集中できました。土肥の旧邸宅でいただく伊豆の食材を使ったランチ。やっぱりワインが欲しくなりました。みなさんも一度、LOQUAT西伊豆さんへ。それでは今回のワタシと愛車です。

タケル・クインディチ(LOQUAT西伊豆さんのHPより)
その場所にある、ありのままの素材の味が楽しめるイタリアンを作ることで、地域に「食」で貢献したい。そういう想いから、鮮度の良い素材を使った彩り豊かな一皿だからこその、西伊豆・土肥の土地を表現します。鎌倉で開業して以来、歴史を感じれる場所で料理を出したいという考えの下、気取りすぎず、普段とは違う時間が流れる中で、お食事をお楽しみ頂きたいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?