見出し画像

日々の散歩習慣の成果

私はここ数年寝付きが悪いのだけど、この数日間は、寝付きも睡眠の質もいい感じがしている。

辛い時には、体の疲労感も感じて眠いにも関わらず、布団に入り目をつぶった途端少しづつ頭が冴えてくる。そういう時は、一度布団から出た方が良いというのだが、面倒でいつもそのまま。そして、夜明けまで寝られない。眠れたとしても、途中で起きることもしばしば。

日中は、(元気な時には特に影響はないけれど、)突然眠くなったり疲れるのが早かったりすることも多かった。

このままではどんどん老けていく…と焦ったりしていた。
具体的にはスマホを寝る前には見ないようにするとか、寝る前のルーティンを決めるとかアロマを焚いたりを実践していたけれど、全然改善しなかった。

もう仕方ないのかなぁと思って、しばらくはこの眠りと付き合っていくしかないと思ってあきらめていた。
それが、コロナになって始めたお散歩がすごく良いようで、この頃になって眠りにも効いてきた。

太陽の光を浴びることや、一定のリズムをともなった運動などが効いているみたい。それに、歩くことで心身が元気になるので、その後たくさん行動ができる。すると体をしっかりと使うことができるので、バランスよく疲れることができるみたい。

このところ、前よりも料理をしている気がするし、お散歩面倒…と思っても気合いで外に出るようにもなった。本も以前に比べると読んでいる。

とにかく色々とやる気が違う。

ちょっとした散歩で、こんなにさまざまなことに影響が出るとは思わなかった。

そんなことを実感しながら今日もお散歩をします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?