マガジンのカバー画像

好奇心 vol.2 2021

22
趣味をつくったり、趣味を広げたり、好きなものや日記を書きます。の2021年分。
運営しているクリエイター

#日記

2021年のnoteの記録が届きました。

はじめて見ましたが、noteさんではこんなまとめが届くんですね! 今年はあまり投稿していなか…

来年は・・・

今日の夜(さっき)、近所のスーパーにちょっと買い物に出てきた。 時間が遅いだけのこともあ…

はじめてのイモ羊羹作り

秋めいてきた今日この頃。 スーパーやお料理の雑誌などをみると、おいしそうなサツマイモがた…

黄色のパプリカを収穫(とったどー‼︎)

5月から育てているパプリカの苗。 先月末、新しい実がいくつか育ち始めているのを見つけたの…

ブルーベリーでジャムに初挑戦

母がもらってきたブルーベリーがたくさんあったので、はじめてジャム作りをしてみた。 ブルー…

育てたバジルを収穫して「カレードリア」に

5月から育てている苗。 そのうちのひとつが「バジル」。 バジルといえばピザやパスタ、しか…

パプリカの実が育ち始めた。

前回パプリカの花がつき始めてからちょっと経って、落ちた花びらのところから実が育ち始めた。 この実はこれから黄色になる予定。 今はまだ、ピーマンと同じ緑色をしていてとても可愛らしい! 初めて実のなるものを育てて、ゆっくりの成長を見ているのでその実の部分に触るとツルツルしていて不思議な感じ。 小学生のときに、ミニトマトは育てていた気がするのだけど全く覚えていない。 多分何かを育てることに興味がなかったので、全然記憶に刻まれなかったんだと思う。 水やりも面倒くさくて仕方

眠れない夜

ここ数年、寝付きが悪い。 毎日ではないけれど、寝付きが悪い日は結構続いたりする。 そんな…

スタバカード デビュー

この頃、歩く時間がある時はお散歩をするようになっているのだけど、先日はすごーく久しぶりに…

昨日の空

元々あまり散歩はしていなかったけど、コロナが広まってしばらくしてから近所に散歩をすること…

今年に入り初めてのクッキー作り

久しぶりにnoteに記事を書きます^ ^ 先日スーパーに買い物に行った時に、色々な棚を物色して…