見出し画像

効率的「ながら読書」のススメ

Audibleとflierというサービス

結論から言えば
flier(フライヤー)
amaoznのAudebule(オーディブル)
というサービスを使った
「聞く読書」のことを紹介

聞く読書は
勝間和代さんも
ススメている。


読書が進む「ながら読書」

本を読もう、と思っても
なかなか進まない
ということありません?

読書時間が確保できなかったり
時間はあっても、おっくうだったり・・・

スパジはずっとそうだった。

本は買うものの
いわゆる
「積ん読」状態。

積み上がった本をながめて
ため息をつく
なんてことも・・・

そこで導入したのが
「聞く読書」

そして
「ながら読書。」

目で読む読書では
ながら読書は
できない。

が、聞く読書なら
ながら読書ができる。

スパジは
犬の散歩の際に
ながら読書をしていた。

朝晩の犬の散歩は
20分ぐらいずつかな。

散歩の際に
ワイヤレスイヤホンを使い
スマホのアプリから
聞く読書をする
というもの。

現在は30分強
ウォーキングもするので
その際にも
聞く読書

また毎週点滴治療があるので
その際にも
聞く読書をする。

聞くながら読書と
毎日の習慣のついでにやる
ということで
読書習慣ができた。

散歩やウォーキングの
「ついで」に
「ながら」で
聞く読書をするので
おっくうでない。

読書習慣ができるわけ。

それと
ジジィになると
老眼になって
目を使うことが
おっくうになる。

目を細めて無理に読むか
老眼鏡を使うなんて・・・

まぁ
電子書籍を使っているので
文字の拡大は自在だが
そうすると
1ページあたりの分量が減る。

目も疲れる。

読む読書と
聞く読書を比較すると

聞く読書の方が
圧倒的に
読書エネルギーが少なくてすむ。

負荷が少ないので
読書しようと思える。

また、ながらが可能なので
さらに
読書へのハードルが下がる。

もし本を読みたいけれど
なかなか読めていない
という人がいたら

シニア、若人かかわらず
「聞く読書」+「ながら読書」
をオススメする。

flier(フライヤー)とは?

オススメのひとつが
flier(フライヤー)

これはビジネス本の要約サービス。

毎日1冊
新しい要約が追加されるので
毎日でも読める(聞ける)。

また過去の数千冊の
本の要約も読める(聞ける)

この要約は
10分で読めるようになっている

まさに1冊10分の読書

これぐらいの時間なら
忙しい人でも
読書時間確保できるのでは?

通勤の時に
車の運転をしながら
家事をしながら
トイレのときに・・・

さらに
スマホアプリを使えば
音読させることができるので
まさに
「聞く読書」ができる。

音読スピードは
2倍速もできるので
さらに効率的な
聞く読書ができる。

スパジは
犬の散歩中に
2冊の本を聞いていた。

なので
月に軽く30冊以上を
聞く読書していた。

またビジネス書が対象なので
ビジネスパーソンには
うってつけのサービス。

以前調べたら
ビジネス書年間ベストセラー10選
のうち9冊がとりあげられていたので
選択眼はあるサービスかと。

このサービスを使っておくと
現在のビジネスの常識や
流行も把握できる。

自在に読める(聞ける)
ゴールドプラン(会員)は
月2,200円とお高く感じる。

が、リアル本でも
1冊1,500円程度はするので
月30冊で2,200円は安いのでは?

で、要約を聞いて
コレは面白そう
と思ったら
実物本を買えばいい。

本屋やAmazonで
面白そうと思って買ったら
実はつまらなかった
なんて経験もあるかと。

要約を聞いてから買えば
そのハズレが減るので
よりよいかと思う。

実物本を買うにも
アプリから
Amazonなどに
ジャンプできる。

すぐに買ったり
お気に入りに
追加しておくことも可能。

ということで
本の要約サービス
flier(フライヤー)
がオススメの1つ目。

こちらは特に
ビジネスパーソン向けだ。


Audible(オーディブル)とは?

こちらはAmazonの
サービスの1つ。

要約ではなく
1冊丸々音読の本。

プロのナレーターが
朗読するので
とても聞きやすい。

が、スパジは
2.2から2.5倍速で聞くので
読み上げの素晴らしさが
半減してしまうが・・・

ただ、さすがプロの朗読
2.5倍速で聞いても
しっかり聞けるのには
驚いた。

実はこのサービスは
最近お試しを始めた。

お試しというのは

でも書いたが
2ヶ月無料お試し中。

現在はこの特典はやっていないようだが
30日の無料体験はあるようだ。

さて使い勝手。

こちらは全文を読み上げるので
内容詳細を知りたい場合は
こちらがよい。

具体的なノウハウ部分などは
要約では
わからないことが多い。

また、アプリを使うと
目次も表示できるので

必要なところに
ジャンプして
聞くことができる。

スパジも
この方法を使っている。

全文を聞くと
数時間かかる

ので、
場合によって
本によっては
拾い読み(聞き)する。

目次を表示させ
そこをタップすると
ジャンプできるのだ。

そしてもちろん
2.2から2.5倍速で聞く。

こちらは
30分のウォーキング
で聞いている。

要約が
10分程度で1冊終了
だったので
スキマ時間向け

こちらは長いので
少し時間があるときに
聞いたほうが
いい感じだ。

そして毎日聞けば
前後の脈絡の記憶も
失われずに済む。

ということで
スパジは現在は
fliereではなく
Audibleを使っている。

ジジィになって
少しビジネスから
遠ざかったこともある。

また
新しいものがスキなので
乗り換えてしまった
ということもある。

感想としては
以外と聞けるな。

全文朗読は
まどろっこしくて
時間がかかって
ダメじゃないかな

なんて思っていたが
そうでもなさそう。

こちらも正規会員になるには
月1,500円かかる。
(聞き放題)

Audibleの欠点は
まだ好みの本の
種類が少ないところ。

聞き放題のサービスが適用される本は
かなり少ないかもしれない。

特に新刊本は
時間がかかる

全体では12万冊あるというが
それは英語本も入れてのことかな?

あ、この手の朗読サービスは
Audible以外にもあるので
ご興味の向きは
ググっていただきたい。

今は散歩しながら
ユヴァル・ノア・ハラリ著
「ホモ・デウス」
を聞いている。

聴き応えあるな。

どちらを選ぶ?

忙しいビジネスパーソンなら
flier
ジジィ(シニア)なら
Audible
かな。

先日の記事じゃないけど

のんびりと
日向ぼっこしながら

プロのナレーターによる
朗読を聞くのも
ロマンチックな時間の過ごし方だと思う。

どちらのサービスも
お試しがあるので
試してみることを
オススメしたい。

合わなかったら
お試し中に
辞めてしまえばいい。

「聞く読書」+「ながら読書」
オススメです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?