見出し画像

2021-12-25:筋トレとウォーキングと通院と読書「蟻の棲み家」

今回も一週間のまとめです。
まずは筋トレについてです。

12/20、12/22、12/24の3回です。
今週はきちんと起きて、予定回数を朝食前に終えることができました。
一回は少し寝坊してしまったのですが、その時間をリカバーするペースでこなすことができました。


次はウォーキングです。
今週もながらウォーキングだけですが、結構歩けています。

特に12/24は用事による徒歩移動が多く、歩数が増えることになりました。


あと、通院です。
12/11にかかりつけ病院に行っていたのですが、こちらに載せることを失念していたので改めて。

問診、聴診、血圧測定の後に、内服薬の処方を受けて終了です。

ノルバスクとドキサゾシンが血圧の薬で、ビラノアとモンテルカストが鼻炎の薬です。

これまでと同様ということなので、よくなっているわけではないが、悪くなっているわけでもないということですね。
まあ、落ち着いているということです。


今週の読書は、望月諒子先生の「蟻の棲み家」です。

Amazon画像です。
そして今回は、内容紹介もAmazonです。

東京都中野区で、二人の若いシングルマザーが相次いで射殺された。彼女達は、ともに売春を生業としていた。フリーライターの木部美智子は、自分が追う企業恐喝事件と、連続女性殺害事件の間に、意外なつながりがあることに気がつく。やがて、テレビ局には「三人目の犠牲を出したくなければ二億円を用意しろ」という脅迫状が送られてきて――。貧困の連鎖と家族の桎梏、目をそむけたくなる社会の暗部を、周到な仕掛けでえぐり出すノワールミステリー。大どんでん返しの圧巻のラストは、息つく暇なく一気読み必至。

ということです。

貧困を根底にしたストーリー展開となっており、読み応えがあります。
現実にあったとしても不思議ではない内容で、貧しさがループする様は、誰でも陥ってしまうのではないかと感じさせるものでした。


見出し画像は、クリスマス感を楽しむシュートケーキです。シャトレーゼでの購入品です。

ホールケーキを買っても同じ味に飽きてしまうので、味の違うショートケーキを何種類か購入する方はいいと考えましたので、画像には写っていませんが、もう一種類あります。

一晩で食べてしまいました。

体重増加が心配です。

なら、そんなに買うなよ。
おれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?