見出し画像

トランスミッションⅡ

とらねこ村へようこそ。
ここでは、共同マガジン『トランスミッションⅡ』の説明をしたいと思います。

トランスミッション』という拡散型の共同マガジンをしていますが、ありがたいことに参加者が600名を超えました!
みなさんと一緒に作り上げたマガジンは、かけがいのない財産になっていると思います。

さて、今回作成した『トランスミッションⅡ』では、とらねこ村の仲間が広めてくれています。


・note SE戦略室 遊月さん

プログラマーのスキルを活かして、noteのバグを数多く指摘しています。note改善に力を入れるプロフェッショナルです。
とらねこ村の幹部として、note SE戦略室の室長を務めています。

・マガジン広報室 足立保之さん  

広い見識と柔軟な見解から、様々な記事を執筆されています。
芯の通った揺るぎのない思想は、多くの人に影響を与えています。
とらねこ村の幹部として、マガジン広報室の室長を務めています。

・記事紹介室 オードリー7さん

飲食店研究者兼経営コンサルタントを長年されている、その道のプロ中のプロです。
人当たりがよく、的確なアドバイスがあると定評になっています。
とらねこ村の幹部として、記事紹介室の室長を務めています。

・マガジン広報室 大谷義則さん  

共同マガジンのオーナーさんです。
人間哲学や有益な情報を配信が高い評価を得ています。
AIに強い関心があり、今後の汎用性に注目されています。
とらねこ村の幹部として、マガジンの紹介をして頂いています。

・マガジン広報室 一ノ瀬瑠奈さん

共同マガジンのオーナーさんです。
読者に想像させるミステリー小説に定評があります。
結末が想像できず、ハラハラしながら最後まで読んでしまう人は多いのではないでしょうか。
とらねこ村の幹部として、マガジン広報室で記事の紹介をされています。

・マガジン広報室 Hiroさん

歌詞のパティシエとして活動中のHiroさん。
名言や歌詞の解説には定評があります。楽観的な性格で、多くの人の心を癒している事から、頼れる兄貴的存在です。
とらねこ村の幹部として、マガジン広報室で記事の紹介をして頂いています。

・マガジン広報室 TAKAYUKIさん

Kindle作家さんです。
笑顔と癒しを提供するという理念の下、たくさんの方に日々幸せを届けています。そんなTAKAYUKIさんのnoteは、日々高評価を得る人気者です。
とらねこ村の幹部として、マガジン広報室で記事の紹介をして頂いています。

***


トランスミッションⅡでは、更なる記事の拡散力を確保していますので、より多くの人に記事を届けることができそうです!
すでにトランスミッションに参加している方も、これから参加しようと考えている方も、ぜひ参加してみて下さい!

楽しみながらnoteを続けるには、『評価を頂く』というのが重要な要素になります。
楽しみながら継続していれば、気の合う仲間に巡り合えたり、あるいは、記事の販売もできるようになります。
そんなお手伝いをするマガジンだと思って下さい。
参加費は無料なので、積極的に参加するといいかもしれませんね!

さて、共同マガジンが初めてという方もいるので、説明をしておきたいと思います。

***

・そもそも共同マガジンって何?

そもそも共同マガジンというのは、他のnoterさんのマガジンに自由に記事を追加できるサービスのことです。
トランスミッションⅡの場合、15,000人のフォロワがいるとらねこのマガジンに記事を追記するので,拡散能力は大きいようです。

◇共同マガジンに記事を追加する方法

①追加したい記事を開く
②編集画面を開く
③公開設定
④記事の追加
⑤更新

この手順で追加すればいいですが,つぶやきだけは一度公開してから"記事を保存"(本のマーク)で投稿しなければなりません。

***

・トランスミッションⅡに投稿できる記事

トランスミッションⅡでは、次のジャンルの収録を考えています。

▶思想、心理学、哲学
▶エッセイ、日記、コラム、旅行記
▶生活、経済・金融、note、SNS
▶漫画、アニメ、イラスト、音楽、絵画
▶近況の報告、その他役立つ記事

多くの人に役立つ情報を配信できるマガジンを目指したいと思います!
専門分野の記事を執筆されている方は大歓迎です!
日記やコラムを気軽に書いているだけ…。という人も、人気作家の第一歩だと思って参加してみてはいかがでしょうか?
まずはお気軽に投稿してみて下さい。

***

・共同マガジンに参加するメリットって?

最大のメリットは、拡散能力の高さにあります!
たくさんの人のフィールドに表示されたり,参加者のトップ画面でも紹介されますからね。

note最大規模のマガジンだから認知してもらうにはピッタリです!
トランスミッションの拡散力の理由は,大きく次の2つです。

◇トランスミッションに拡散力がある理由

アルゴリズム
ネット検索というのは,検索履歴や表示履歴からユーザーと関連性が高いものを表示する性質があります。
これをアルゴリズムといいますが,noteの場合,トランスミッションに参加している人は,"とらねこと関連性が高いユーザー"として認識されるので,
たくさんの参加者のフィールドに表示されるというわけです。

フィールド表示
noteでは,トップ画面に参加しているマガジンが表示されます。
たとえば,トランスミッションの参加者のトップにはマガジンが表示されています。
※非表示にすることもできます
もちろん,そのマガジンにはあなたの記事も収納されていますので、例えばAさんのページから、あなたの記事へジャンプすることもあります。

***

・共同マガジンで嫌われる行為

さて,トランスミッションⅡに記事を追加する際の注意点です。
次の2点は、嫌われる行為ですので控えた方がいいでしょう。

◇トランスミッションⅡで控えたい行為

禁止はしていませんが、控えた方がいい行為として紹介します。
不当なクリエイターとして認識され,ブロックされる可能性があるので気をつけましょう。
※ブロックされたら、記事は表示されません。

再アップしない
トランスミッションⅡに収納されている記事を一度解除するとマガジンから外れます。
そしてもう一度トランスミッションⅡに登録すると、マガジンのトップに表示される性質があります。
これを再アップって呼んでいますが,他のクリエイターさんの迷惑行為になるので控えた方がいいです。
古い記事をアップすると,再アップと勘違いされることがあるから,なるべく最近の記事を入れたいですね。

一度にたくさんの記事を追加しない
一度にたくさんの記事を追加すると迷惑行為になります。
同じクリエイターさんの記事で,フィールドが埋まってしまったら
不快になる人は多いようです。
記事を追加するときは1記事ずつがおすすめです。
これは感覚的なものですが、6時間ごとに1記事追加するくらいが
いいんじゃないかなと感じています。
たくさんの人が共有しているマガジンなので、気持ちよく利用したいですね!

***

・メール設定について

共同マガジンに参加するとメール通知が大量にきます。
ですので、共同マガジンからの通知をブロックする必要があります。
その方法を紹介したいと思います。

◇メール非通知設定方法

①アカウント設定
②通知
③メール
④マガジン変更のお知らせ
⑤共同マガジンの更新(オフ)

この設定をしないとメールがパンクするので、設定を推奨します。

***

・共同マガジンの参加方法

◇共同マガジンへの参加方法

①参加者のルールを確認する
→マガジンに記事を入れる機能だけを利用して下さい。
②参加の意思をこの記事にコメント。
③メールを承認。

トランスミッションⅡに参加したいな…。
そう思ったら,この記事のコメント欄に参加の意思を記入して下さい。
とらねこが対応します。
コメントが返信されたら,note登録用アドレスにメールが届きますので,あとはメールを承認すれば参加できます。

メール確認の注意点と、届かない場合の対処法を書いておきます。

◇メールが届かないときの対処法

①noteに登録したメールアドレスを確認
②迷惑メール設定でブロックされていないかを確認
③迷惑メールボックスに届いていないかを確認


①~③でメールが届かないなら…
④メールアドレスを変更して,もう一度コメントして下さい。

◇メールアドレスの変更方法

① アカウント設定
② アカウント
③ メールアドレス変更

◇メールのリンクをクリックするとエラーが出る場合の対処法

招待リンクをクリックすると,エラーが出るという報告を受けています。
エラーが出てもマガジンに参加できている場合がありますので,マガジンに記事が追加できるか試してみるといいようです。
追加できれば参加できていますので問題ありません。
追加できなければ,メールアドレスを変更してもう一度手続きして下さい。

***

・よくある質問

◇つぶやきはマガジンに投稿できますか?

つぶやきは,一度公開してからマガジンに投稿することになります。
①フィールドを開く
②マガジンに投稿したいつぶやきに行く
③本のマークをクリック
➃投稿したいマガジンを選択

***

・noteの悩みはこちらから

◇noteの分析について

次の内容を分析しています。
①記事の書き方
②noteの性質
③SEO対策
④スキのもらい方
⑤Pvをつける方法
⑥マガジンについて
⑦メンバーシップについて
⑧有料記事の書き方
⑨ハッシュタグについて
⑩Canvaについて

◇note運営について

note運営についての記事を書いています。
①失敗しない有料記事の販売方法

②記事販売の超戦術25選

***

・とらねこ村のサイトマップ

とらねこ村の入り口はこちらです。

参加希望の方はコメント欄にその旨をお伝えください!
一緒に活動できる方をお待ちしています(^^♪

トランスミッションにも参加してね!



noteで収益化できることを願います🌱


#共同マガジン #メンバーシップ #note  

サポートは共同運営マガジンや執筆活動に使われています。