見出し画像

Q10. コスプレの説明として正しいのはどれ?

次のうち、コスプレの説明として正しいものを一つ選んでください。

1.普段とは違う格好をすること。
2.アニメのキャラクターの格好をすること。
3.ゲームのキャラクターの格好をすること。
4.アニメやゲームのキャラクターの格好をすること。


正解は↓↓↓にあります。















正解は『4.アニメやゲームのキャラクターの格好をすること。

似た言葉に仮装がありますが、キャラクターの格好をするのか、そうでないのかの違いです。
コスプレの起源は、1960年代後半のアメリカで開催されていたSF大会だとされています。SF大会とは、ファンタジーやサイエンスフィクション好きな人が集まる大会ですが、そこでキャラクターに扮した人が大勢集まったようです。それを見た日本の編集者高田明が、日本にコスプレ文化を持ち込みました。

日本では1980年代後半から徐々に人気を集めてきましたが、火付け役になったのは1995年からテレビ放送された『新世紀エヴァンゲリオン』です。
ちなみに日本初のコスプレーヤーは、 週刊ヤングジャンプ編集部池永亘によるとえなこ、世界一可愛いコスプレーヤーは中国のYamiだとされています。

そもそもコスプレとは、コスチュームプレイ(costume play)から派生した和製英語ですが、元来の意味は時代劇です。
約34万人が参加しており、97%が女性で、70%が20代が占めています。
また、法的に重要な任務を担う服装のコスプレは、実際のものと混同するため禁止されています。

#とらねこ
#雑学

サポートは共同運営マガジンや執筆活動に使われています。