マガジンのカバー画像

とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅡ』

14,168
トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方…
運営しているクリエイター

#66日ライラン

トランスミッションⅡ

とらねこ村へようこそ( ˘ω˘ ) ここでは、共同マガジン『トランスミッションⅡ』の説明をしたいと思います。 『トランスミッション』という拡散型の共同マガジンをしていますが、ありがたいことに参加者が600名を超えました! みなさんと一緒に作り上げたマガジンは、かけがいのない財産になっていると思います。 さて、今回作成した『トランスミッションⅡ』では、とらねこ村の仲間が広めてくれています。 ・note SE戦略室 遊月さん プログラマーのスキルを活かして、noteのバグ

今日から企画スタート!

どうもです。 りくすです。 先日一度記事にした、企画がスタートします。 はい、66日毎日記事投稿をするという企画ですね。 27日がスタート日なので、日付変わってすぐのタイミングで投稿しています。 毎日書くようなネタがあるのか、正直不安な部分もありますが、毎日書いてる日記からネタを引っ張ってこれる可能性もあるので、その点は有利かも。 どちらかと言えば、パソコンやスマホの前で「やるぞっ!」な気持ちになるまでが大事なのでは…? ともかく66日、お付き合いください。 #66

本日初日!66日ライランSTARTですっ

自分の『スキ』を節操なく書き散らかしてる人。 ども、朱祥です。 66日ライティング×ランニング。66日間、ぶっ通しで投稿しようぜ☆という企画。 出来なければ、マガジン つ☆い☆ほ☆う だよ。 という企画です。 今回はシーズン2。 転職でいっぱいいっぱいになっているのに、一緒に走りたい一心で参加したワタクシ。 今回、個人的に66日間のテーマを設けました。 愛って抽象的ですな。 でも、頭の中に降って来たので、これからの66日間はこれでいきます。 シーズン1の時、そり

66日ライランシーズン2するにあたって

皆さんこんばんはー! なんと今日のこの記事が12日ぶりの記事なり、記事を一つ書けるかがすでに怪しい次世代のイケおじを目指すGAMIです。 挨拶文を書くのも久しぶり過ぎて、なんか感覚がついていかない感じです笑 2023年の9月5日の最初にnoteの記事を書いた日を思い出す感覚です・・・ そんなみっちもさっちもいかない状況の今ですが、そんな状態で明日から『66日ライティング×ランニング~シーズン2~書く人たちの夏2024』に参加するという私GAMIです。 明日から8月31

📕ショート【レター】 790

前日譚⤵️ やっぱりPSはまずいよね 修正テープでも裏から見えちゃうしね 仕方ない、5枚目だけ書き直すか…… それにしても便箋が小さいとはいえ、5枚も書いたよ。 星のラブレターでも3枚なのにね。 「君のママともぉ仲良くぅなぁったのにぃ」 って、私達のことじゃん。 この調子でさ女子大生作家が誕生して、失恋小説なんかも書けちゃったりしないかな? しないか…… ※創作です66日ライティング×ランニング《シーズン2》参加者募集中です⤵️ #note祭 #遊星 様⤵️ #小

66日ライランシーズン1完走宣言の記事で コングラボードもらいました! 皆様ありがとうございます! ここ最近 意識的にシリアスな連投続けて 振り返り大事だけど そればっかはネガに偏ります (最近の連投の牽制効果はしばし様子見かな) やっぱポジ感情も思い出さないと!バランス大事

📖【詩211】しやく 789

自分がされて嫌なことは 誰にもしない 自分が言われて嫌なことは 誰にも言わない 気づかずやってしまったら 潔く謝り 想像力が足りないことを 反省します 気まずいことがあっても 自分から挨拶する 返事をする ありがとうと言う ごめんなさいと言う お願いしますと言う それはそれこれはこれと 分けて考えます 無視されるのは 何より辛いと知っている 伝えようとしても 伝わらないのに 黙っていては伝わらない 誰もがそう思う訳では ないのですね 嫌がることをしないで 嫌がることを言

夢は語ると本当に叶うのか?

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 これはキング・カズこと 三浦知良さんの言葉です。 名言と言われる言葉には どうしてこんなに力があるんだろう と思います。 本当に「そうなっていくんだ」 と思わせてくれます。 ですが、私が同じことを言っても 「ふ~ん、そうなんだね。」 で終わるでしょうね… 同じ言葉を言ってたとしても 人によっては軽く感じてしまうものです。 あなた

📚32【アルプス席の母】に熱くなる 787

※ヘッダー画像は表紙部分です ※Amazonアフィリエイト•プログラムに参加しています アルプス席の母早見和真(1977年神奈川県生まれ、日本推理作家協会賞•山本周五郎賞など受賞) 小学館 351頁 2024/3/20初版 高校野球を書いた物語は数々あれど、その母親が主人公というのはかなり珍しいのではないのかな? あるのかな? 私は初めて読んだけど…… 主人公は看護師で、夫を亡くしたシングルマザーで、息子は神奈川県のシニアリーグのエースで、将来を嘱望されている。 甲子園

(悲報)娘、カナダの大学に落ちる

いやー、びっくり。 「今回は残念ですが.....」と、メールであっさり結果が届いた。 理系の学部はともかく、文系は確実だと思っていたから、ガッカリってよりも唖然としてしまった。 日本の大学は入るのが難しくて、出るのが簡単。欧米の大学は入るのは簡単だけど、出るのは難しいってのはもう昔の話。 やっぱりこっちでも大学に入る人の人数自体が増えてるし、日本みたいにいろんなランクの大学がボコボコあるわけでもないので、なかなか難しいことになっている。しかも、外国籍の生徒からは授業料を

🤱【あなたの為を思って】という罠〜志望校 786

前回⤵️ あなたの為を思ってという罠マガジン⤵️ 母の信仰する新興宗教に入信させられて、ラッキーなこともあった。 例えば小学校の授業が4限で終わる日、通称『会場』と呼ばれている集いの場所に私が行くことを母は望んだ。 当時、徒歩7〜8分の私鉄駅から普通電車で約30分、バスで10分程度の場所にある会場に母は通っていた。 そういう日は、学校から帰宅すると交通費+αが置かれている。 私が何時に会場に着くかなんて母には判らないのだから、できるだけ自宅でのんびり過ごしてから出かける

久しぶりの日本は『〜レス』ばかりだった

今年の春は、子供たちを元旦那にあずけて、叔母のホーム入所の手伝いのために単身で日本に一時帰国した。 久しぶりの帰国だったってのはあるんだけど、それにしても、いろいろ変わってて、びっくりした。前回帰った時、「日本って、思いのほか現金払いの国なんだな」と思っていたのに、あっという間にキャッシュレスになっていた。 カナダでは、『クレジットカードでタッチ』が主流で、金額が大きい時だけ、機械に差し込んで暗証番号。もしくは銀行のカード(デビットカード)か、キャッシュ。 それだけ。

📚31【青い壺】の謎にツボる 785

※ヘッダー画像は表紙部分です ※Amazonアフィリエイト•プログラムに参加しています 青い壺有吉佐和子(1931年和歌山生まれ、『恍惚の人』『複合汚染』などの意欲作を発表、1984年没) 文春文庫 345頁 2011/7/10新装版 初出は1976/1〜1977/2文藝春秋 単行本化1977/4/10 文庫化1980/4 これは陶芸家、牧田省造が焼き上げた青磁の壺を巡る13編の物語。 青く美しい壺は人を惑わせながら数奇な運命を辿り、人間模様を露わにする。 省造は、3

[佛教大学通信課程] 英米文学科は『英語科ではない』と、入学してから気づいた

[#2] 「カナダで暮らして十年以上たつ私。『英語』を学ぶ学部なんぞ、余裕」 そう思って、意気揚々と入学申請した。 でも私は勘違いしていた。 私が受ける学部は『英米文学科』であり、『外国語学部 英語科』ではない。 入学手続きの難関を超え、ようやくテキストが手元に届いたので、さっそくパラパラとめくってみる。 あれ? 英語、ないやん。 日本語ばっかりやん。 ほとんどが日本語で解説されたイギリスやアメリカの文学史や、日本語訳ものの小説だった。 なんだか、英語に関する歴