マガジンのカバー画像

トランスミッションⅡ

24,833
トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

文章題なんて怖くない♪  魔界の特殊算① アニメ『伸びる腕!? 編』☆『相当算』を楽しくマスターしよう!! 中学受験

数魔界を支配する『数術大魔王 デスガー』と『数天使 てんすけ』の2人が、中学受験で出題される『特殊算』を「アニメ形式」で分かりやすく解説していきますので、最初は解き方が理解できなくても、大丈夫! 繰り返し、動画を観てもらううちに、必ず解き方が理解できるようになりますよ☆ ↓↓本編のアニメ動画『相当算〜伸びる腕 編〜』は、下の画像をクリックして、お楽しみください↓↓© SANSUU DESUGAA Channel ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こころを癒やす読みもの|翅虫の三重奏。

挿絵:講談社「童謡画集(3)」(1958年)より 夏の大ホールを埋め尽くしていた 蝉の交響楽団の出番が終わりました。 つぎの演目は、翅虫たちの三重奏、 一転して、ひっそりと、はじまります。 秋の夜長の、幕開けです。 あらためて、 秋の夜長 という言葉の響きの美しさに、 こころが、やわらかくなります。 二十四節気七十二候でいうなら、 いま時分は、 寒露の節 鴻雁来賓、蟋蟀在戸の候 あたりでしょうか。 これらの言葉を、あらためて声に出し、 音の響きを味わいます。

名言で勝手にエッセイ 【14】

※ 2024年8月26日、若干の加除訂正をいたしました。 本日の名言 ようこそ、このエッセイに辿り着いてくださったご縁に感謝いたします。 今回は、ジャン=ジャック・ルソーの言葉を借りてみます。 社会契約説や一般意志といったキー概念を、 フランス市民革命の時代に提供した(複数人のうちの)一人として。 連綿と、日本国憲法の礎にもなっているとされる、 これらの概念は今でもしばしば言及されます。 なので、政治が嫌いであっても、 ひとまず知っておいて損はありません。 とはい

名言で勝手にエッセイ 【13】

※ 2024年8月15日、終戦記念日に少し加除訂正をしました。 本日の名言 今回の名言は、「神は死んだ」という過激発言で有名な、フリードリヒ・ニーチェから借りてみます。 英文引用 英文典拠 プロジェクト・グーテンベルクによります。 邦訳では、『善悪の彼岸』。 チャプター4の146番めのアフォリズム。 試訳※ 彼の生きた当時における最年少教授になるほど優秀でありながら、異端の学説をうっかり発表してしまい、学界から干されてしまう憂き目も経験。 在野の思想家になって、現

#1457 個別と協働を往還する英語授業

英語授業では、「個別最適な学び」と「協働的な学び」をスパイラルに往還していくことが重要だ。 個別最適な学びでは、基礎基本を習得する。 そして、協働的な学びつまり「他者とのコミュニケーション」で活用していく。 そこに不備不足があれば、再度、個別最適な学びに移る。 このように、2つの学びを一体的に往還していくのである。 では、具体的にどのような学びが「個別最適な学び」「協働的な学び」なのだろうか。 以下にそのパターンを整理していく。 個別最適な学びのパターン (1)

名言で勝手にエッセイ 【12】

※ 2024年8月10日、改行その他、若干の加除訂正をしました👍 本日の名言 今回は、Panasonicの創始者である、松下幸之助翁にも思索の糧を与えた、サミュエル・ウルマンの名言…というか詩句を一節借りてみます。 調べてみると、原文は割と長めの詩でした。 なので、最初の一節(おそらく一番著名なもの)だけを引いてみます。 ちなみに、日本では、『青春(の詩)』として紹介されていることが多いのです。 が、原題が実は、単に Youth なので、自分は端的に「若さ」の話として

ありがとう

嬉しいですね😢

名言で勝手にエッセイ 【11】

※ 2024年7月25日、若干の加除訂正をしました。 本日の名言 ようこそ。このエッセイを読んでくださるご縁に感謝します。 今回は、昔、日本で、構造主義に打破(?)されるまで実存主義の旗手として人気を博したジャン=ポール・サルトルから名言を借りてみます。彼はフランス人なので、原文はフランス語です。 しかし、これまでのエッセイを読んでくださった方はご存知と思いますが、僕が一応説明を付けながら訳せるのは英語なので、英語に直されたものと対比しながらつらつらとエッセイを書いてい

[ 届け!忍者の想い ]

※有料マガジン「みかんのおはなし」(1980円)をご購入で、すべての有料のお話が読めるようになります。 ↑↑コチラの表のお題【忍者ラブレター】に参加してみました。 が、文字数大幅オーバーすぎて、ノーエントリーでお送りします😅 因みに、今回の表と裏のお話は、一応、独立したお話ですが、コチラから読むことをオススメします。 [ 届け!忍者の想い ]  文化祭。  男子生徒は、舞台袖で自分の出番を待っていた。 (やるぞ〜、やってやるぞ〜)  演劇部3年生の彼は、一世一代の

¥300

[ 私の音、響け! ]

※有料マガジン「みかんのおはなし」(1980円)をご購入で、すべての有料のお話が読めるようになります。 ↑↑コチラの裏のお題【信者ブラスバンド】に参加しようと 思ったのですが、文字数が3倍なったので、いつものように、 ノーエントリーで、お楽しみください。 因みに、このお話だけでも読めますが、コチラから読むと、繋がりがいいです。 [ 私の音、響け! ]  綾はドキドキしていた。 (できる、できる、自分を信じて)  彼女は吹奏楽部。  文化祭のステージ上。  高校最後

¥300

【ウモ星人からの書簡】 D33-2 T6-21/2 不確定性と自由意志

#OOMO #UMMO 手紙の題名:不確定性と自由意志 日付:1966年3月23日 宛先:フェルナンド・セスマ氏 原語:スペイン語 備考 合計22ページにわたる3通の手紙のうちの2通目。 アギーレ149ページは書簡41の一部。 付帯報告書 フェルナンド・セスマ・マンザーノ様 (ここに図①が入ります) 言語 スペイン語 部数:1部 質問のひとつにお答えします。 337. 自由意志と決定論 「第337章 人間の自由意志」に対応するBUUAWAA(霊魂)に関する報告書の(

親孝行

親という者は不思議です。 子の為なら…。 この「…」には何でも当てはまる気がします。 時に怒りをぶつけ合い、怒鳴り、怒られ。 でも、助けを求めた時には何とかしてくれる。 それは、どこから来るチカラなのでしょうね。 普段は話す事も無い日もあれば、 自ら離れたくなるくらい、 嫌になる事もあるのに。 親なんだな。本当に、と。 思ってなりません。 自分は何もできていない。 『いてくれれば、それで良いんだ』 そう言われた事もあったけれど、 子からすれば、 『何か恩返しさせて』

名言で勝手にエッセイ 【10】

※ 2024年7月15日、改行その他、少々加除訂正してみました。 本日の名言今回は、オバマ元大統領も座右の書にしている『自己信頼』を記した、 ラルフ・ウォルド・エマーソンの名言に依拠してみます。 試訳※ 中高生から馴染み深い「not but 構文」ってやつですね。ただ、典型例と違って、not が二回繰り返されているので良い練習台になります。 多方面で影響している なんと日本で愛される宮沢賢治や喜劇王チャップリンも 彼の思想に影響されていたそうで。 元来がプロテスタント

ミュージシャン、ロジャー・ウォーターズ氏のツイート(OYAGAA AYOO YISSAAさんの「いいね」したツイート 2023/10/15)

#OOMO  #UMMO ロジャー・ウォーターズ氏のツイートより 『関係各位: どうか止めてください。』 こんばんは。 これは2日前の11日に書いたものです。 読み上げます。 2023年10月11日、ガザというタイトルです。 私の心は重い。 怒りと悲しみでいっぱいだ。 はっきりと言いたいことがある。 私はこの警鐘を20年近く叩き続けてきた。 私のメッセージはシンプルだ。 この何年もの間、私たちはまるで、兄弟姉妹に平等な人権を求める母なる自然の声に耳を傾けていないかのよ