マガジンのカバー画像

🍴とらねこ村の共同マガジン~食のコーディネート~

351
飲食店コーディネーターのオードリー7さんととらねこが共同運営するマガジンです。 飲食店や食に関する記事を載録しています。 食に関する専門マガジンを一緒に作りたい方は、気軽に声をか…
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

【おやつで癒す】太陽に負けないゼリー🍊🍅

こんにちは、3時のおやつです。 夏休みもはじまり、これから夏本番ですね! 太陽がまぶしい今日この頃。 真夏のギラギラは勘弁してほしい。。。 今日はそんな方に向けた、おやつにしました✨ 朝に食べるのがオススメですよ。前日に作り置きも出来ますので試してみて下さいね。 栄養補給で夏の疲れを一掃しましょう! 紫外線対策にもオススメです。 ※この記事は広告を含みます。Amazonアソシエイトに参加しています。

¥200

簡単🍑桃のムース

梅雨明け前の7月。 夏へ向けて助走の季節。。。 この時期に出てくる果物と言えば「桃」「桃」「桃」。 スーパーで売ってる桃は、ちょっとお高めなイメージ。 それでも、私は桃が大好き。 頻繁には買えないけれど、旬の果物は食べておきたい。 旬を味わえば、あの荒れ狂う猛暑の夏バテ予防になるかもと期待をしつつ。。。 と。。。 自分に都合良く考える習性。 今回は、甘味はこのレシピで作ったヘルシーな青紫蘇シロップを使いたい。 どんな味になるのか楽しみ! 早速作ってみよう

¥200

おはようございます。オレンジです。今日は豚肉とズッキーニのスタミナ炒めを紹介します。おいしくな~れと思いながら作ってみてください。料理がさらにおいしくなります♥

材料/2人分(調理時間15分)

¥100

飲食店未来学72:飲食店は本物志向路線を歩み高級店化する

もう飲食店のすべてのコスト(食材・人件費・家賃・水光費など)が値上がりしており、食材原価の3倍の売価をつけて売っても、やっと経営継続ができる水準に「高コスト化」した時代になったと感じます。 飲食店は、食材を加工(調理)してお客さまに販売する製造直売業です。人件費が重荷なら従業員数を減らす。家賃が重荷なら安い家賃の場所に移転する。水光費が重荷なら店舗面積を小さくする。しかし、食材の絶対額の値上がりだけは避けようもありません。 食材原価が100円上がれば、(食材原価率33%の

¥100

飲食店未来学71:飲食店が安易にやってはいけないこと5選

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

飲食店未来学:専門店化時代の幕開け10:開業費用の2倍の年商が必要な時代

過去50年間を見ても、大まかには、10年おきに飲食店の生存ハードルは高くなってきています。 ほんの40年近く前までは、飲食店を出せば大繁盛して裕福になり、20年以上も経営すればひと財産出来た時代がありました。 このころの食材原価率は50%。消費税もなく、売価は原価の2倍で売れば充分儲かった。理由は飲食店数がずっと少なく、この辺に飲食店があると便利だよね、という需要より供給が少ない時代でした。 令和時代の今は、飲食店だけでも需要の1.2倍は飲食店があります。それに加えてコ

とっても簡単!夏の定番料理2品

「このレシピが好き」の企画に投稿するのをすっかり忘れていたので、なんとか2品だけ出させていただきますね。 akikoさん、ありがとう! 2品ともに我が家では、20年ほどほぼ同じレシピで作っている。 🔶タコのカルパッチョ 材料 ・きゅうり1本 ・パプリカ黄半個 ・トマト1個 ・たまねぎ半個 ・タコ 調味料 ・オリーブオイル 適量 ・塩(海の精)ふたつまみ ・ブラックペッパー 適量 ・酢 適量 1️⃣ きゅうりはヘタの部分を切り、乱切りにする。 2⃣ パプリカは2、3ミ

おはようございます。オレンジです。今日はくたくたキャベツとひき肉のトマト煮込みを紹介します。おいしくな~れと思いながら作ってみてください。料理がさらにおいしくなります♥

材料/2人分(調理時間30分)

¥100

梅ころ

我が家では、梅干しを毎日食べるようにしています。 今日は、お昼の食事に、梅ころを作りました。 冷やし梅肉うどん、のことあるよ。 私が生まれ育った東海地方では、冷たいうどんのことを「ころ」っていいます。 なんでそー言うのか、わかりません。 物心ついた時にはそのように覚え、以来、ずっとそのように言っています。 材料: うどん 梅干しいくつか 焼き海苔 ネギ かつお節 だし汁 冷水たっぷり 今回は、南高梅のでかいのを2こ、ちっちゃいのを3個使っています。 種を外

飲食店未来学:専門店化時代の幕開け9:少人数利用の売上で経営する時代

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

食品のマイクロプラスチックを要警戒:美味しさをとるか将来の健康不安回避をとるか

いま地球は温暖化と水と空気の汚染の両方で劣化しつつあります。いま一度、汚染と食べ物について考えてみませんか。人生100年のために。病気で苦しまない人生にするために。 黄砂・pm2.5・次はマイクロプラスチックやナノプラスチックも注意マイクロプラスチックやナノプラスチックは、大気や海水に混じり、空気や食物を通じて人体に取り込まれます。 まずは違いをチェックしてみます。 黄砂:中国の西部から飛来する鉱物粒子黄砂とは中国西部のゴビ砂漠、タクラマカン砂漠、黄土高原などから、土壌

飲食店未来学:専門店化時代の幕開け8:2月の平日売上で採算をとる時代

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

飲食店未来学:専門店化時代の幕開け7:SNSよりクチコミを頼る時代

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

かた焼きそばよ、永遠に

 無性にかた焼きそばが食べたくなった。 だいたい、中華街に2度行って目的のお店が2度休憩中には、ゲンナリである。 その時の記事はこちら。 かた焼きそばが夢に出てきそうなので、それなら久々だけどひとつ作ってみよう、という事でチャレンジすることにした。 レシピはなく、父親直伝の味を再現することにフォーカスし、あり物中心で即席レシピとした。 亡き父の話をちょこっとだけすると、職人だったけどすごく物知りで吉川英治ファン、墨絵で宮本武蔵を描いたり字も達筆な人で、料理も研究熱心、