マガジンのカバー画像

🍴とらねこ村の共同マガジン~食のコーディネート~

221
飲食店コーディネーターのオードリー7さんととらねこが共同運営するマガジンです。 飲食店や食に関する記事を載録しています。 食に関する専門マガジンを一緒に作りたい方は、気軽に声をか…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

オリーブの天敵

周波数セラピストakiko*です いつもありがとうございます^^ オリーブの樹がおっきく育ち、3年前から実をつけるようになってきました。 実の色は、グリーンからブラックに変わっていきます。 ふふ、収穫してオイル漬けを作ってみようかしら♪ あ、鳥が食べに来るんじゃないのかな〜、と、園芸屋さんの知人に相談したところ、 「オリーブは苦いし渋いから鳥は食べにこないから大丈夫よ」 ってアドバイスをいただき、そーなのね、網とかでブロックしなくていいんだ〜♪ と、安心して野放しにし

和の「心」と「おもてなし」を知る(其の弍)

 近く、小布施から上京してくる友人夫妻を連れ立って都内、横浜を旅する予定だ。 いつもお世話になっているのにすっかりお土産を手配するのを忘れていた。 さて、何にしようか? 「そうだ、折角なのでこれにしよう!」 瞬時に、昨年クリスマスの日に思い立って訪れた「銀座 菊廼舎本店」にもう一度行こうと決めた。 目的はふたつ。 女将さんにお会いして記事にした御礼を直接伝えたい。 そして、もうひとつは丹精込めて作った結晶である林檎やブドウをいつも送り届けてくれる友達夫婦への感謝の気持ち

飲食店未来学49:ジビエの猪肉の研究を始めました~やり甲斐のある商品開発

2023年夏に伺った、猪の加工処理と料理を提供するお店に関わるスポット仕事をきっかけに、猪をはじめとするジビエの研究を始めました。 主に猪と鹿を中心に日本の野生の鳥獣(ジビエ)の90%以上は放置や埋められて生かされていません。私たちのような職に関わる人間は、やはりどこかで考えて、前向きに取り組まなければならない問題と思います。 これも典型的なフードロスであり、また貴重な命を無駄にする行いと思います。そういう訳で、少しでも売れるようにと、いろいろとこの猪肉を使った料理開発を

「輪島塗」と「秀衡塗」#器も食の文化

はじめましての方も、いつもお立ち寄りいただいている方も、ようこそお越し下さいました。フードコーディネーターのNYです。地場産品のマーケッターを目指して日々奮闘中です! ******** 年明けの震災で被災した石川県のために自分が出来ることは何だろうとずっと考えていました。 私は地方の食文化に携わる人間。 出来ることは 「地方の食文化を伝えること」 石川県の食文化を調べ、岩手県の食文化と比べてみることで、どちらの良さも伝えられるし、読んでくれた人の知見も広がる。不定期

飲食店未来学48:安売りで売上をつくる考えはビジネスモデルを破壊する

ディスカウント販売はボディブローになる 全国チェーンや広域飲食店チェーンにディスカウント販売の兆候が強いと感じられます。 ●WEB上で自店グループの存在感を安売り情報で注目させる ●外食客の減少(節約意識の高まり)に対する懸念の払しょく対策 ●何が何でも支払いに必要な資金を売上高で確保する ●コロナ前実績に満たない分を埋め合わせたいための対策 これらの要因でディスカウントを行っていると考えています。しかし、昭和平成の時代と異なり、食材費も人件費も光熱費も高い令和の時代にお

飲食店未来学46:飲食店の個性度は客席数と人口密度で決まる

おはようございます。コロナ過が明けてダウ平均が4万円を超えても、飲食業界も酒類業界も年商ベースは80%であり、以前の20%減ペースが続いています。 すべてのお店が売上げの確保をするために手を打っています。しかしその方法は企業によって違います。デフレ時代と同じように商品のディスカウントに走る企業、もうひとつは、商品力を上げて高額化する企業があります。 今の時流から見ると、デフレ基調で判断したディスカウント販売をする企業は間違いなく衰退劣化すると思います。売上高という数字をと

麹でなんでも激ウマ!

いつもありがとうございます。 周波数セラピストakiko*です♪ 昨日、麹のことを書きました。 「食」にまつわるマガジンにも参加させていただきましたので、食関連のことも、書いていこうかと思います。 で、今日、サクッと麹動画を作りました。 ご多忙のところ、大切なお時間を奪ってしまうのは大変恐縮でございますが、たったの1分28秒の短い動画、24時間のうちの起きてる時間の中の約1分半です、観ると元気になれます。 チラッと見ていただけましたらとても嬉しいです^^ YouTube

『茶屋ファーム』さんのご紹介で『そばの里 ときわ』さんに行ってきました。

初めての名店訪問リポートです。 🔶お店概要 そばの里 ときわ 3代目経営者:富山仁敬(トミヤマ キミタカ)さん 住所:東京都町田市南町田2丁目1−29 電話:042-795-0046 営業時間11:00~20:00 日曜営業 定休日 水曜日 支払方法:現金のみ 最寄り駅:田園都市線南町田グランベリーパーク駅から1,116m すずかけ台駅、グランベリーパーク駅から徒歩21分 創業 昭和32年  67年目【2024年3月時点】 🔶訪問動機 noterで富山

ボク、利賀村からやって来ました。

まえがき 週末、富山県利賀村から可愛いお客さんが到着した。 早速開梱し、まずはご挨拶を。「雪が深い中、よう来たな~」 孫を迎えるジィジの面持ちだ。 そう、茶屋ファームさんにお願いしたそば粉が届いたのだ。 利賀村はこの週末もご覧のような大雪だ。  前回、『そばの里 ときわ』さんの潜入ルポ記事を書かさせてもらいました。今回は、茶屋ファームさんが手塩にかけて育てた可愛い可愛い奉公息子さん(そば粉)に頑張ってもらって、どんな美味しい物が出来るか挑戦してみたいと思います。 ご覧

飲食店未来学44:気がついた最近の飲食店の5つの変化

積極的に客単価アップ対策をとっている・夜間の利用客の減少で客数増が見込めず売上が減少しているため ・食材の値上がりを吸収するため価格転嫁しているため ・従業員の時給を引き上げてスタッフ数を確保するため 以上のような理由で、中規模店以下のお店を中心に客単価アップ対策をとっているお店が増えています。 一番大きい流れは売上減少時代対策としての客数増<客単価アップなのです。 大規模チェーン店や大型店舗はこぞって、デフレ時代のような値引き販売を実施していますが、無策の極みだと思いま

火事は世相を反映している~火事のあれこれを分析してみた

今期の冬ももうすぐ終わりますが、以前と比べて高齢者の自宅火災が多いように思います。しかも被害者は高齢のご夫婦そろっているのが多いのです。火災の発生する要因を自己分析してみました。 失火(過失で起こった火事) 消防庁によると火災の原因の多くは、たばこ、たき火、コンロ、放火、ストーブなど。放火以外はミスによる火事の発生です。火事は泥棒よりも質が悪いと昔から言われています。何もかも一切なくすからですね。 放火恨みや証拠隠滅のために放火することがあります。現住建造物等放火罪では死

牡蛎(かき)の街 岩手県山田町

はじめましての方も、いつもお立ちりいただいている方も、ようこそお越し下さいました。フードコーディネーターのNYです。地場産品のマーケッターを目指しています! ********* 先日、昔働いていた会社の上司からのアドバイスで、岩手県の沿岸のメーカーさんと商談して来ました。 商談の結果は、、、 契約には至りませんでした涙 私の力不足でメーカーさんのご期待に添うことが出来ず。自分の力の無さに落ち込んでいましたが、いつまでも落ち込んでいても仕方がないので、割り切って「今の自

飲食店未来学43:価格転嫁の極意5つの法則

均一の価格転嫁(値上げ)はダメ価格転嫁をしたい側は面倒を避けるために一律に価格転嫁したいですね。でもこれは、本当は価格転嫁の効果を100%にする方法ではありません。 なぜならよく売れる商品も、あまり売れない商品も、一律に価格転嫁してしまうと、あまり売れない商品がもっと売れなくなる恐れがあります。また商品により、2%~5%追加の価格転嫁しても売れる商品があります。 価格転嫁の極意の一つは、全体で10%の価格転嫁をする場合は、商品の人気度に応じて、5%~15%あたりの率を1%

NY/フードコーディネーターさんとの出会い~お互いの信頼感が大切です

私のライフワーク私がライフワークとして決めたことがあります。大きくは、飲食業界の将来の発展のために尽くすこと。具体的には以下の3つです。 ●飲食店経営者の方に役立つ記事を発信する(note・キンドル本)どちらもWEB上に残りますから必要な時に役立ちます。 ●飲食店の開業成功率を上げるために個別の開業支援をする(日本国中の方にWEBに限った支援でも、開業業務の80%の領域をカバーできます) ●私の後を引き受けてくれる後継飲食関係コンサルタントの養成をする 対象は日本全国、