寺田 次郎 にさんは南紀白浜アドベンチャーワールドにいます。
8月29日 16:27 · 堺市 ·
プライバシー設定: 公開
#2023年8月29日
昨晩も #丸京  昨日は鳥ガラ味。
0時15分に寝て、7時過ぎに目覚めて作業。
二度寝で12時半起き。
ゆっくりしてたら14時。
14時半前に、#和豊 #マグロ丼 #ぶっかけ蕎麦
三度目だが、値段の割に質の良い鮪。
こんなプチ贅沢も悪くない。
広告以外の贅沢する金もないけど。

今日まで晴れだけど、明日から不安定な天気。
#大阪駅前ビル #ひらかたパーク  プール券千円。
夏の初めは四百円だったけど、探すのもめんどくさいし、やめにした。
電車込で1700円だったら #スパワールド  なら風呂も入れる。
と思ってみてみると、#値上げラッシュ。
こういう時代なんだと思う。

そんなにプールや海に入りたいかと言えば、陽キャでもないし、子供もいない。
千円までかな。
ということで、いつもの喫茶店。
いやあ、やっぱり、#関西医科大学 #大阪大学 #京都大学 #医学部  はキチガイを守るからどうしようもない。
とはいえ、そういう社会で負けた奴の負け。
事実は事実。

#白い巨塔  の御膝元。
#大阪城  のそばに住んで15年。
今日も蕎麦屋の手前で #パトカー  が無人で停車。
駅前ビルには #救急車
#インフラ崩壊  の序章。
和歌山までの旅行を一瞬考える。
しかし、最低一万円ちょっとと時間を考えたら無理しないで良い気がしてくる。
足湯とランチで良い。

寺田 次郎 に
8月29日 16:34 ·
プライバシー設定: 公開
ジャニー喜多川氏の性加害認定、藤島ジュリー景子社長の辞任を要求…特別チーム
YOMIURI.CO.JP
ジャニー喜多川氏の性加害認定、藤島ジュリー景子社長の辞任を要求…特別チーム
【読売新聞】 ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏(2019年死去)による性加

寺田 次郎 に
8月29日 16:40 ·
プライバシー設定: 公開
『原爆地上起爆説 2022年版』
AMEBLO.JP
『原爆地上起爆説 2022年版』
*この記事は動画でも視聴できます 原爆地上起爆説という驚くべき説があります。 戦争の破

寺田 次郎 にさんはベスト電器スタジアムにいます。
8月29日 18:18 · 福岡市 ·
プライバシー設定: 公開
38

#京都サンガF .C. × #アビスパ福岡  |ハイライト】 #2023明治安田生命J1リーグ 第25節 | 2023シーズン|Jリーグ

https://www.youtube.com/watch?v=KuUZVP55L4g

ということで、前回は、あまり、マイナスの部分に触れずに短めにまとめた。
そんな中で、0-2の敗戦になった。
ハーフタイムで相手が退場して一人減っていたにもかかわらず。
とはいえ、たぶん、原大智の移籍記念とか大人の事情だと思う。

13分。
単純にスペース消すだけでは、残留争いとはいえJ1のチームなので、ピンであいまに落としてくる。
やはり、ランニングコースに一人置いて、ベストポジションを消しておくべきだったと思う。

21分。
その前もそうだが、前寛之が左足を積極的に使っていく。
これは、サイズのない選手には特に大事な事。
及第点のレベルにまで左足を持ってきたら、左足を意識させることで、右足を使うチャンスも生まれる。
アンダーカテゴリーの教育に良い。
確かに、下の世代で、両足使えるとかえって本人も味方も判断の多様性で混乱したり判断が遅れることもあるが、プロになれば、その伸びしろをどれだけ伸ばせるかも大事。

23分。
チーム力では劣るサンガだが、定石としてサイドのマッチアップで長身選手に競り勝たせ、繋いだボールを逆に持っていき、さらにファーへのクロスを折り返してシュートのこぼれ球で決めた。
それこそ、昔のアビスパもやってそうな泥臭いプレーで、まあ、しょうがない。
昔のアビスパもそうだったが、弱さを認めて、出来る事しかやらないのも、また下位チームのリアリズム。
このゴールを止めるとしたら、最初に競った前嶋だけだろう。
ルールの中で、どれだけ相手にまともに競らせないか。
そのチャレンジをするときに前後の選手のカバーも変わる。

45分。
ココが金森。
ワンフェイク一発で二人を釣る。
ダイレクトでクロスを入れろとラインぎりぎりにボールを転がす。
ゴール前を選んで紺野の右足に来たのでちょっとしょうがない。
個人的には、金森がもう1m手前にボールを転がしてシュートとクロスとドリブルの選択肢を次の選手に持たせた方が良かったかなと思う。
まさしくワールドクラスの感覚だが、金森には求めても良いと思っている。

ハイライトの83分以外にも見せ場はあっただろうが、パス回しや動き出しのアクセントを考えて捨てる球を減らさないと、一人少ない相手すら崩せない。
そして、小田も、気持ちを見せるのはいいけど、あんなんでイエロー累積やレッドカードになったらもったいない。

この試合を結果論でどうこう言うよりも、しっかりとロンド、パス、トラップを個人で高めることで、まだまだアビスパは強くなると思う。
負けて良い試合なんか一つもないし、負けて楽しい試合もない。
けど、サッカーやっていれば、どちらかが負けか、せいぜい引分け。
これを受け容れてやることをファンも選手も覚えていかないといけない。
それをライトファンには求められない。
いわゆる応援をすること、そして、節度を守って叱咤激励し続ける事。
その繰り返しで何人かの選手が伸びて、チームの総合力は上がって行く。

サッカー選手はもしもその選手が真面目に積み重ねて、怪我もないなら、30-35歳がピーク。
そこまで諸般の事情で残れない。
特に、欧州トップリーグ程カネ回りも良くなければ、バックアップやその他にカネや席を空けておけない。
しかし、そこに、介入の余地を見いだせれば、チームは変わると思う。
少なくとも、テキトーな育成選抜でJ1になっただけの選手を降格チームから引き抜き合戦やって、烏合の衆をまとめ上げて戦う時代は終わった。

僕は博多や九州の選手にフォーカスしすぎることは良くないとは思うけど、それは個人の見解で、それがチームを動かす一つの理屈になるならそれでいいとも思う。
日本はクラブチームではなく、強豪高校大学チームの文化。
根っこが違うんだから、欧州に合わす必要もない。
そして、博多は東京からかなり遠い。

明日の天皇杯は、湘南ベルマーレ戦。
金森も前半交代だったし、こちらがフルメンバーで行くのか、モチベーションも加味して、サブメンバーも交えてやるのか、それは長谷部監督の判断次第。
しかし、どんなメンバーが出ても、今月より来月、今年より来年、質を上げていけるように、良いプレーや良い判断を応援して行けばいいと思う。
天皇杯の後は、リーグとルヴァンカップでFC東京三連戦なので、広告や売り上げの諸般の事情も絡みそうだが、ツッコまず、大人の事情を動かせるように、視聴率を少しでも上げて頑張りましょう。
星を取りに行こう!
2023年8月29日18時17分。 エア指揮官。

寺田 次郎 に
8月29日 22:14 ·
プライバシー設定: 公開
#オシム監督守護霊インタビュー
#警察に追われた日大がヤク離れしますか
#準備が足りないのです
【独占キャッチ】日大アメフト部、昨年に部員の1人が大麻使用で退寮処分を受けるも、今春の試合のメンバーに選出されていた!“隠蔽体質”が明るみに | 週刊女性PRIME
JPRIME.JP
【独占キャッチ】日大アメフト部、昨年に部員の1人が大麻使用で退寮処分を受けるも、今春の試合のメンバーに選出されていた!“隠蔽体質”が明るみに | 週刊女性

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?