見出し画像

47都道府県ちいさな旅㉖群馬

2024年も毎月旅行を継続中です。1月は、年明け早々、北関東の群馬県へ行ってきました。

出発前

県庁所在地は前橋だけど、新幹線の駅がある高崎にも行くべきだろう…

そんなことを考えていた元旦の朝、テレビから「群馬県庁…」と聞こえてきました。ニューイヤー駅伝です。

そういえば、この駅伝の舞台は群馬県。県庁をスタートして、高崎市役所、伊勢崎市役所……と中継所はほとんど市役所なのです。

いっそのこと駅伝コースをたどってみようか。そんな考えもよぎりましたが、思いとどまりました。

群馬県旅行プラン
【1日目】前橋市内観光(県庁など)
【2日目】高崎市内観光(市役所など)

2024.1.5-6

1日目

上野から高崎線で2時間。高崎で両毛線に乗り換えて前橋に到着です。青春18きっぷを使いましたが、片道では元がとれないほど近距離でした。

高崎の手前で、ガトーフェスタハラダの工場らしきものが見えました。あの人気ラスクは群馬発だったんですね。

まぁ素敵。

さて前橋は快晴です。さっそくシェアサイクルで県庁に向かいました。

北口を出て左折してしばらく行くと、正面に大きな大きな建物がありました。周りがすっきりしているので、かなり際立っています(見出し画像参照)。

群馬県庁舎(左)とぐんまちゃん拡大。

公式観光サイトによると、33階建て153.8mで、道府県庁舎のなかでは日本一の高さ。つまり東京都庁の次に高いらしいです。

もちろん展望フロアもありますよ。おしゃれカフェなどもあって役所っぽくない雰囲気でした。

赤城山や榛名山などが見えるらしいですが、この白い山は違う気がする…

おそらく浅間山。

県庁を出て、さらに北に向かいます。前橋東照宮の先に、雰囲気のよい和風建築がありました。迎賓館として建てられた臨江閣(りんこうかく)です。

夜はライトアップされる。

入口は別館にあって、1階には大きめの洋室1つと小さな和室がいくつかあったのですが、2階は和室1間らしいです。上がってみると…

180畳ワンルーム、日当たり良好。

なかなかの迫力です。何もないのがすばらしい。奥にあった本館には、前橋の資料が展示されていたりして、無料の施設ながら見どころ満載でした。

ところで「ロケ地カード」というものが置いてあったのですが、これが富山でもらったダムカードと同じ体裁なのです。どうやら北関東限定のもので、前橋と高崎、水戸、宇都宮で作られているとのこと。

こんな無人販売もありました。

御閣印というのもオリジナルっぽい。

さて臨江閣の向かい側には「るなぱあく」という児童遊園があります。コンセプトは「にっぽんいちなつかしいゆうえんち」。平日でも大盛況でした。入園無料。

おおきなのりものは1かい50えん。

その後、川沿いに出ました。ここには詩人・萩原朔太郎関連のスポットがあります。ご本人もいらっしゃいましたよ。

広瀬川と遊歩道。
前橋文学館と萩原朔太郎像。

そろそろ駅に戻りましょう。前橋駅を目指したつもりが新前橋駅に向かっていたりしましたが、なんとか到着。でも駅の周りが一番さびしい感じがしました。

前橋駅周辺はビジネスホテルが目立つ。

宿泊は、北口のドーミーイン。冷蔵庫に小さなスイーツが入っていてうれしかったです。

2日目

もう少し前橋を見たい気もしましたが、高崎へ移動します。

前橋始発の両毛線で14分。こんなに近いのに別の街というのは不思議な気がします。高崎の駅ビルは大きく、OPAや高島屋もあって賑やかでした。

左奥にラクダのようなものが。

まず100円の循環バス・ぐるりんで市役所へ。途中、前橋にもあったスズラン百貨店がありました。

そして駅前にあったラクダのようなものを再び発見。期間限定のアート作品のようですが、かなり巨大でした。

高崎市役所(左端)と幅6mの「牝牛」。

市役所も立派です。広々としたロビーには、だるまが鎮座していました。この日の夜は、高崎だるま発祥の地である少林山達磨寺でだるま市が行われたようです。

高崎はだるまの生産全国一。

土曜なので市役所はお休みですが、21階の展望室はあいています。上に上がると思ったより人がいて、併設のレストランも営業中でした。

前橋方面に群馬県庁を確認。

前橋の自転車もお手頃な料金でしたが、高崎にはなんと無料の自転車「高チャリ」があります。市役所前のポートに置いてあったので利用してみました。本当にタダなんです。

昼食は駅前のOPAにある「高崎じまん」というカフェ。パスタの街・高崎のパスタはすべて「高崎パスタ」らしいので、私が食べたミートソースも高崎パスタだったはずです。

OPAにもだるま。

昼食後、見たいところがあったので、もう一度循環バスに乗りました。

今度はスズラン百貨店の裏側まで行って、アーケードのあるレトロ商店街を歩きました。中央銀座商店街というらしいですが、この時間は開いている店が少なかったです。

お目当ては、横道にある高崎電気館という古い映画館です。いったん閉館したものの今も現役。お正月は寅さん映画を上映していました。

近くにオリオン座という建物もありましたが、こちらはおしゃれカフェになっていました。

それぞれの道を行く映画館たち。

最後に、高崎観音を見ていなかったことに気づいて再度市役所の展望台へ。

1日に2度も来るところではないと思いますが、午前中より人が少なくて居心地がよかったです。

駅ビルで登利平の鳥めし弁当を買って帰途につきました。

市役所から高崎白衣大観音も確認。

後日談

帰る途中に食べようと思って、前橋駅でばら売りのラスクを買いました。てっきりハラダだと思っていたのですが、後でレシートを見たら「カネコラスク」と書いてあります。はて?

カネコラスクは、地元の人気パン屋さんが作っているようです。ハラダラスクと間違うくらいおいしいので、前橋みやげにおすすめですよ。

群馬はレトロ自販機も行ってみたかったのですが、どこも駅から遠いので今回は断念しました。また行くよ、群馬県。

【旅の費用】 合計 19,411
交通費 5,320
宿泊費 7,950
食費 3,590
現地経費
・コインロッカー 400
・マッサージチェア 300
その他 1,851


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?