見出し画像

隠していた努力を見せてくれた。

AbemaTVの28時間テレビ、がっつり見てしまった。AbemaTVで「声優と夜遊び」という声優さんによる番組があり、今回はそのメンバーで28時間テレビを放映した。もちろん、本家と同じ生放送である。私、声優さんに詳しくないのですが皆さんとても素敵で、22時に放送が終わり、思いのたけをnoteにぶつけている。

まず今の声優の仕事観を理解するのに、緒方恵美さんの考えを紹介したい。

エヴァンゲリオンの碇シンジ役で有名な緒方恵美さんが、以前に落合陽一さんのyoutube番組で、声優の仕事について「選ばれる仕事」と言っていた。


選ばれるためには演技力だけでなく、人間性に深みを持たせるために趣味を持つことや社会性も必要で。声優の持っている多様な能力を、オーディションで相対的に比べどうであるか見られる。

はじめは緒方さんが話している内容は声優さんに限った事情ではなく、すべての人間に当てはまる内容に思えた。例えば、OLも空いた時間には資格の勉強や美容に時間を使うし、教員も教材としてしようできそうなものがないか、情報媒体はよくチェックする。また趣味を通じて、学校外の人とつながるようにしている先生は多い。そうやって仕事以外に、好きでやってきた、あるいは意志を持って勉強や行動したことが、本人の力を厚くし、仕事にいい影響を出す。私たちだって、日常的に選ばれるために案外このような努力はしている。

が、声優の数に対して、キャラクターはどのくらいいるのだろうか。一般の人が就活で思っていた企業に入れなくても、妥協すれば案外仕事は見つかる。声優は妥協しても仕事は見つからないし、そんな姿勢では選ばれないだろう。そのことに気づくと、緒方さんが話している努力のレベルが、一般人には理解できないほどの高さであることが伺える。おっかねー業界だぜ!

番組内で声優の浪川大輔さんが、天才格闘家の那須川天心さんと対談した。那須川さんは業界を盛り上げるために、業界以外のものを取り入れたいと話していた。いわゆる新しい風だ。その場にいたスタッフや浪川さんも、そうだよなあと頷く。那須川さんは格闘技の基本はぶれずに、見せ方に工夫をしようとしている。温故知新をこんなにライトな口調で語り、かつ実行してしまっているところがかっこいい。あの奇跡のマッチもテレビで放映されれば・・・。さて浪川さんも、以前、アニメの映画作品に芸能人が出ることについて論争があったことを話す。その時、彼は芸能人がアニメに来るなら、声優もメディアに出たらいいと思ったそうだ。その発想が、今日に至っているわけだからすごいよね。Abemaで暴れ放題よ。メディアに露出するためにたくさんの努力を重ねたと思う。話、面白いもん。構成されたトーク力が垣間見える。

私がアニメを見ているとき、その声を担当している人がどんな人で、どのような努力をしているかは考えない。あくまでキャラクターであって、裏側に生の人間がいるとは想像しにくいのだ。今回の番組で普段は想像できない声優さんたちを知って、皆さんが出ている作品を観たいなと思った。番組の狙い通りに、声優業界はまた賑やかになるだろう。新しい風を吹かせたい声優さんたちの望みを、見事に企画したプロデューサーの作戦勝ちである。

28時間テレビでは、声優の裏書がたくさん見えた。心霊現象にたびたび遭遇する声優。ルーローハン作って差し入れする料理上手声優。3番勝負で馬と声優が競争するはずが、練習の成果が出て1番目に馬に勝ってしまう声優。テレビの演出をうっかり無視してしまったその声優は、「僕はクビですか?!!」と叫ぶ。

ベテラン声優出て、中堅・若手たちが全員立ち上がり、ベテラン声優が座るまで座らない。書けばキリがない。全部、面白かった。

金朋さんがヒッチハイクなどをして東北からスタジオまで来る企画もよかった。最後は20キロ走るのですが、間に合わない雰囲気だったのよ。目の前までは来ているけれど、あとほんの数分放送時間延ばしてとか、観ている人は全員思っていたはず。それがラストスパート2キロを50m走の速さで駆け抜けて、スタジオに滑り込むという。待ち構えていた人たちもゴールテープを持って、スタジオ入口まで来るという。ゴールの設定を3mほど変えちゃうのも、すごいよかったよぉ。最高かよ。金朋さん、この日のために、体力づくりやトレーニングをしていたそうです。

他人のことを理解するのって、目の前にいたとしても難しい時があって。声優さんはいつもアニメや外画の声として出演しているので、その人柄がなお想像しにくい。声優っていう職業が広く認知され、彼らの活動機会がより拡がる番組だった。ありがとう、AbemaTV。

よろしければサポートお願いします。野菜の種や土、農耕グッズ購入費用にさせて頂きます。買ったものはノートで報告いたしますので、よかったら読んでください。