見出し画像

未経験から本格的なデザインスキルを楽しく身につける 〜デザイン大学の紹介〜

記事を見ていただきありがとうございます!
今回は私が運営しているデザインを楽しく学べる学習サービスの紹介です!


こんな悩みありませんか?

デザインスキルを身につけてお仕事にしてみたい!でも…

  • どこから始めて良いか分からない

  • 学習をしていたけど挫折してしまった

  • 相談したり評価してくれる人がいない


デザイン大学は、より楽しく、より実践的にお仕事につながるデザインスキルを習得できます!

デザイン大学の魅力



こんな方へおすすめ

  • これからデザイン学習を始める人

  • 自分にデザインスキルがあっているのか分からない人

  • デザインを自分の武器の一つにしていきたい人

  • デザインでお仕事を獲得できるようになりたい人


学習コンテンツの内容

実践課題の例

  • Canvaでデザインを作ってみよう!

  • リッチメニューをトレースしてみよう!

  • リッチメニューを制作してみよう!

  • 自分のプレゼン資料を作ってみよう!

  • 自分の名刺を作ってみよう!

  • SNS投稿を作ってみよう!

etc…
※全て添削へ提出することが可能です

料金プラン

質問・添削サポート付きプラン

49,800円(税込)

✔️学習システムの永久ご利用
✔️会員サイトの閲覧で予習復習
✔️専用フォームでいつでもデザイナーに質問ができる
✔️どんなデザインでもデザイナーへ添削を依頼することができる

※無制限の添削サポートは30日間です


受講生の作品

※デザイン大学の序盤ではLINEリッチメニューをメインに作成しているので、その作品が多くなっております。



受講生の声





よくある質問

Q:デザインスクールの相場と比べてかなり安いのはなぜですか?

A:代表がSNSで3万人以上のフォロワーを有しており、広告費がかからないためです。

Q:どのような人が教材を作成していますか?

A:完全未経験から学習したUIデザイナー、半年以上ココナラでプラチナランクをキープしているフリーランサーなどが制作しています。

Q :システム利用から90日経過後はどうなりますか?

A:90日経過後でも、学習システムの利用と教材の閲覧は無期限で利用できます。
質問と添削でのサポートは30日でご利用できなくなります。

Q:PC利用は必須ですか?

A:PC利用は必須ではありませんが推奨しております。スマートフォンで動画講義を視聴・課題を確認しながらPCでツールを操作することを想定して教材を作成しております。

Q:1日の学習時間はどれくらい必要ですか?

A:1Sectionの想定学習時間を30~60分としているため、1日1Sectionを学習する場合、1日1時間程度の学習時間が必要です。

Q:過去にデザイン学習を挫折した人でも大丈夫ですか?

A:もちろん大丈夫です。デザイン大学では他にはないゲームのような学習システムで、継続学習をサポートしています。


利用規約

プライバシーポリシー

特定商取引法に基づく表示


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?