見出し画像

学生の自分が、今年の冬にしたいこと

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
にしのです。

突然ですが、みなさん、今年の冬は何をしたいですか?
今年と言っても、もう今年も終わります。あっという間ですね。

私は、今年の冬、いろんなことをしたいです!
「いろんなこと」という抽象的、かつ、あるあるな答えにツッコミを入れたくなるのはあなただけではありません。私もです。

きっと作文なら許されていません。こんな思いつきの適当なことを言えるのがブログのいいところですね。

話を戻しまして、
今年の冬にしたいこと!思いつきで書いてみます。

  • ブログの更新

  • 旭川まで旅行

  • お父さんのお見舞い

  • 初詣

  • 洋画を見る

  • オール

  • 雪遊び

  • 一日中勉強

  • 運動(久しぶりにバスケとか)

  • 読書

  • 部屋の模様替え

こんなところでしょうか。ただ、やりたいことですからね。全部やるかどうかは別です。

一つ一つ確認していきましょう。

ブログの更新

これはなんとも言えません。自己満足で行っているものなので、やりたいときにやるスタンスは変わらないと思います。

それでも、ちょっと更新頻度を増やしてみようかな、なんて思っているところです。

ブログが趣味にしたいので。

旭川まで旅行

北海道、旭川。
私は北海道の田舎に住んでいますが、旭川や札幌はなかなか遠く行く機会もほぼないので、運転免許を持っている兄弟にお願いして連れて行ってもらおうと思います。
もちろん、子供しか使えないスキルである「一生のお願い」という回数無制限の必殺技も使ってみます。

ちなみに、旭川の「き花」というお菓子は絶品です。お土産としていただいたっことがありますが、もう最高。日本も捨てたもんじゃない。

お父さんのお見舞い

うむ。
お父さんが冬休み中に手術をすることになって、手術が終わったらお見舞いなに言ってみたいです。
お父さんの好きなロールケーキなんて持っていきたいです。

手術後にロールケーキはさすがにキツイか。(笑)

冬休み中は離れて暮らしている兄弟も帰ってくるから、全員でお見舞い行けるかな?

友達と年越し

私の住んでいる地域では、年越しの夜に神社に受験生が集まって、絵馬を書いたりする風習?があります。
受験生ではなくても行けるのですが、私はそれに参加したことがないので、今年こそは!とずっと思っていました。

年を越したら、みんなで絵馬に「志望校合格」なんて…楽しみになってきました。
嘘です。卒業が近づくので時間は経たないでほしいです。

洋画を見る

実はあんまり洋画を見たことがないんですよね。
金曜ロードショーとかでやっている、「スターウォーズ」「ホームアローン」「バイオハザード」などなど
せいぜいこのあたりです。

もう少しで高校生。いろんな人に出会います。そんなときにみんなが知っているような映画を知らないと、非常識ものの扱いを受けてしまうこともありそうです。
恐ろしい。

どんなものをみたいか。
「ジェラシックパーク」「バックトゥーザフューチャー」「マトリックス」「ミッションインポッシブル」etc…
です。多くの人がこれらをご存じだと思います。それさえも知らないのが、私、にしの。

オール

実はこれやったことないんですよね。憧れています。
罪悪感やばそう。自分は最高3時までしか起きたことがないですが、3時でも相当な罪悪感はありました。

友達が「日曜日オールした」とか「オールして学校来たぜ」とかいきってんなーとか思うけど、中学生以上なら全世界の人間が一度は憧れたことがあるでしょう。

オールする日は、部屋にお菓子とジュースをたーんと用意して、半そで短パン、部屋を暗くして楽しみたいです。
一人はさすがに虚しいので、友達と通話しながら楽しみたいです。

雪遊び

中学生になり、スキーウエアを着る機会もなくなりました。
心は小4です。雪遊びしたい!雪山に突っ込みたい!

北海道ならではの、冬の楽しみ方です。

1日中勉強

私自身、勉強は嫌いではないので、やってみたいと思って土日を迎えるのですが、いざ土日になると 勉強<スマホ になっちゃうんですよね。
1日だけ、親にスマホを預けて、12時間勉強とかしてみたいです。

その日の終わりの達成感は、なかなか味わえないものでしょう。
これは自分の中で優先度も高めです。

運動

部活を引退してから、運動する機会も減りました。それからは、体育の運動が一番激しい運動になりました。

最近、昼休みにバレーをしてみました。
部活ではバスケをやっていましたが、一番好きなスポーツはバレーだったので、ワクワクしながらバレーをしてみたら、疲労!!
ゼーハーゼーハー。
現役時代の自分を褒めたいです。そして、部活って素晴らしいですね。

読書

好きでも、嫌いでもないもの。
一回読むと止まらないですが、読み始めるまでにとてつもない勇気が必要です。
本当に暇なときにしか本は読まないので、一冊読み切ったことも片手で数えられるだけ…。

今年の冬こそは、力を入れたいです。

模様替え

模様替えは定期的に行います。でも、ベストポジションがなかなか決まらないのです。

今も詮索中で、5日に一回くらいで変えています。今自分で打っててびっくりしました。5日に一回って相当なペースじゃん。



というわけです。

受験勉強もあるので、趣味も控えめにせねば。




それでは、さようなら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?