見出し画像

移住を一旦諦めた話


去年から考えていた移住、といっても県外への引っ越しですが、一旦見送る事にしました。
今回は、気持ちの整理も含めて、見送る事になった経緯をお話ししようと思います。


元々、私が県外に移住をしたかった理由は



①離職を繰り返したため、世間が狭い中同職種での転職活動がしづらい
②今住んでいる地域に愛着を感じられず、新しい場所に行きたい
③正社員になって貯金をしたい

私が移住をしたかった理由


この3つが主な理由でした。




そして、夫とは、県外に移住しないとしても今の家から引っ越したいね、という話になっており…まだ引っ越すかはっきり分かっていない状況で、夫は「言うなら早い方が良い。」との理由で既に退職の意を上司に伝えてしまっていたのです(!)


私も離職を繰り返した身なので、余り大声では言えませんが…
「次の職場も決まってないのに、何で勝手に辞めるの?私扶養なのに…(泣)」といった思いで、実は年明けから超険悪ムードだったのです(笑)



夫は夫なりに、今の会社に迷惑をかけたくないという思いがあり先走ったと思うのですが…それにしても、一旦決めると早すぎる。
貯金があるとはいえ、十分とは思えませんし、こういった時に自分が正社員でないと本当に気持ちが不安定になる…そんな思いをひしひしと感じました。


それが1月の事。
もう、無職になります!と言ってしまったことはしょうがない!
開き直って、「何か行動を起こす時は必ず報告する事。」これを夫に言い聞かせ(笑)



そして、2月末までにお互い県外、正社員で転職活動をして4月に引っ越し。

2月中に決まらなかったら夫は今住んでいる県で転職活動、私はパート継続というプランを立てました。
そのため、私はパートを辞める報告はしていませんでした。


結果、県外での転職活動自体は上手くいったのです。
まずA県で転職活動→私は書類落ち、夫は採用。ですが、お互いそこまで住みたいと思える土地ではなかったため、お断りしました。
そしてB県で転職活動→私はまだ結果待ち、夫は採用(凄すぎる)



面接直後は、「やはり自分にこの会社での働き方は合わなそう。もし私がこの会社を断ってパートになったら、ここに引っ越してまで働く意味はあるのかな?」と、本当にこの会社で良いのか悩み…。


今の職場は雰囲気、人が良く、収入は少ないですがダブルワークで掛け持ちしたりして、貯金は減るけど私はまだこのまま。
4月に焦って引っ越し、正社員になれても、夫は私のメンタルがまた落ちないか心配なようで(本当は私が採用→夫が今の会社を退職して引っ越しのプランが良く…焦らされたのは夫の行動のせいでもあるんだけど)
夫はB県の採用を断り、今住んでいる県でまた転職活動、の方向で考えていました。


ですが、このまま県外に引っ越してお互い正社員になれれば、毎月出来る貯金は確実に増えます。
心の余裕をとるか、やっぱり焦ってでも引っ越してお互い正社員へ。そしてお金の余裕をとるか…夫の採用も受け入れるか悩んでいた時の事でした。


実家の父が入院。
元々持病があった父が入院。
うちは既に母が亡くなっており、兄は遠方なので何とか帰れるのは私です。
この出来事が、現状にとどまる決意を後押ししました。



正直、私は医療職でありながら、自身の親の介護にはとても消極的です。
親の事は気にせず自由に動き回りたい、そんな思いが昔からありました。
ですが、今回は夫がいるということもあり、1人だけでこの状況と闘うわけではありません。



お金の余裕はなくなりますが、出来るだけ今の状態を維持しながらストレスにならない範囲で父の事を見守っていこうと決めました。
そのため、私がもし採用の連絡をいただいても、お断りするつもりです。
夫は来月から(まだ決まっていないので)無職の期間が発生します。


「また、親のせいで自分が制限される。」
そんなドロドロした気持ちが、私には少なからずあります。
振り切って県外に行く、という手ももちろんありましたが、お互い慣れない環境の中で生活、仕事をし、父の面倒も見なければいけないという状況は、私に「行くのは今ではない。」という思いを抱かせました。



家族の看病や介護は、いつまで続くか分からない、というのが最大のストレスとなります。
その為、私は「父の介護サービス関連の手続きが終わったら、また移住を考えてみよう。」と考えるようにしています。
介護サービスの他にも、父が亡くなった後の身辺整理や手続きについても、兄弟で話し合い、いざという時にどこに居ても帰って対応に悩まない。そんな状況を作る事が出来たら、また好きなように動いてみようかな、と。



去年まで20代だった私。
よく、「年老いた時、自分が面倒を見てもらいたいから子供を作る。」という人もいますが、子供には子供の人生がある為、余り期待をしない方が良いと思います。
周りの友人は、若い両親と旅行に行ったり、3世代で関りを持っている人が多い中、親の介護問題に直面しています。
老々介護も大変だと思いますが、結婚したて、自分たちの生活もまだ始まったばかりの中で、この状況は辛いものもあります。



ですが、まだ体力があるうちに出来る事、と前向きに考えて、父と関わりつつ移住もまた考えていければと考えています。

最期まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?