「二十四節気・雨水」
~二十四節氣・春 <初春>~
【「雨水」(うすい) 太陽視黄経 330度】
2月19日~3月4日頃
寒気がゆるみ始め
北国では
降る雪が雨にかわり、
雪解けがはじまります。
大地も春の気で
生気をとりもどしていく
土の表情は柔らかく変化し
草木は芽吹きはじめます。
春の農耕の準備をはじめる頃
となります。
「暦便覧」より
陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり。
・・・・・・・・・
~七十二候~
第四候<雨水・初侯>
【土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)】
新暦2月19日~23日頃
第五候<雨水・次候>
【霞始靆(かすみはじめてたなびく)】
新暦2月24日~28日頃
第六候<雨水・末候>
【草木萌動(そうもくめばえいずる)】
新暦3月1日~5日頃
鹿児島は
温かい日が続いていますね。
「雨水」の頃は、
冷たい冬の雨から、温かみのある春の雨へ…。
暖かくなるにつれ
大地は潤いはじめ、
水蒸気がたちのぼります。
地中と地上の間で
春の氣の循環のはじまり。
大地が春の雨で潤い、
そして水蒸気がたちのぼり
霞が春の山を包みこみます。
春の陽気が霞となり、
草木の芽吹きを促します。
この天と地で
水の循環がおこるこの頃は、
まさに春めく頃。
いよいよ春が始まります♪
固まった心身を、
春の氣にのせて
自身の芽吹きを
促してまいりましょう。
皆様、
よき日を
お過ごしくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ひな人、形いつ飾ろう♬】
「雨水」の日に、ひな人形を飾ると
良縁に恵まれると云われます。
旧暦で「ひな人形を飾る」と。
雨水の2月18日から弥生三日は
大体4月上旬頃までとなります。
<2024年は、4月11日が弥生三日
となります>
まさに
春の始まりから、盛りへの頃。
この間に
草木が芽吹き、
桃の花や桜も咲き始め
そして、満開となっていく。
鶯も鳴き、蝶も舞う。
万物が美しく動きだしているのです。
ひな人形に、わが娘を重ね
わが娘の人生も
この頃の清らかで美しい春のように。
と願いをこめていたことでしょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?