見出し画像

#4 【断捨離②】毎日最低1断捨離〜Voicyを活用して継続〜

前回の記事は↓

さて、2023年10月末、Voicyパーソナリティまあちさんの放送を聴いて断捨離を決意した私でしたが、具体的には次のような方針を立てました。

①まずは「明らかに不要な物」を手放す
②①が完了後、次は残った物に関して使用頻度で仕分け、使用頻度の低い物に関しては更に手放す
③収納は新たに購入しない考えない
④毎日最低1つは物を手放す

とりあえずこれを1ヶ月続けてみようということで、11月から私の断捨離祭が始まったのです。

片付けが苦手な人はスモールステップを踏むほうがいいという事も学んだので、最初はキッチンのスプーン・フォーク等のカトラリー類、コンビニなんかで貰う使い捨ての箸等から整理を始めました。

今日はこの引き出し、次の日はこの引き出し、それが終わったら次は冷蔵庫…と言ったように、毎日毎日少しずつ物を減らすのです。

負担感を避けるため、1日当たり短ければ5分ほど、長くても30分ほどと決めて整理を行っていました。

スタートは「明らかに不要な物を手放す」だったので判断が容易ということもあり、意外と順調な滑り出しでした。

しかし、5日程続けると、また気持ちがだれてきたのです。

なんとかノリノリで断捨離できないものか…と悩んだ末に、断捨離する時にはVoicyをかけっぱなしにすることにしてみました。

これは、まあちさんキッカケで知ったVoicyパーソナリティの香村薫さんが提唱している「Voicy片付け」を参考にした方法になります。(香村薫さんといえば、LINE片づけやトヨタ式おうち片づけで有名な方です。)

まあちさんや香村薫さんの放送の中から、その日整理する箇所に関連した放送を探し出し、それを聴きながら手を動かす。

とてもシンプルですがこれが絶大な効果あり!
毎日の断捨離が楽しく続けられるようになったのです。

ちなみに、まあちさんは『片付けは思考が9割!』という本を出版されており(なんと私がまあちさんを知った直後に出版!運命!)、その本は該当箇所に関連したまあちさんのVoicy放送のQRコードを貼ってくれているという手厚い仕様。

また、香村薫さんはホーム画面にプレイリストをまとめたリンクを貼ってくださっているので、そこから簡単に放送を選ぶ事ができます。

毎日毎日ひたすらvoicyを聞きながら物を手放す…1か月だけでは「明らかに不要な物」すら手放し切らず、結局2か月ほどかけて手放していきました。

2か月で45ℓゴミ袋30~40袋分位になったのではないかと思います。

収納に対し150%くらいの物の量が、収納に対し100%くらいまで減りました。収納におさまりきらず床に散らばっていた物は無くなり、ダイニングテーブルも本来の機能を取り戻しました。

年末頃には以前とは比べ物にならないくらいスッキリした家になっていたのです。

ここで私が実施した内容を纏めると、
ポイント1)まずは明らかに不要な物から手放す
ポイント2)毎日最低1断捨離という低めの目標設定
ポイント3)収納は考えずひたすら手放すに注力
ポイント4)voicyを聞きながら断捨離

片付けが苦手という方は、ぜひ一度試して頂きたいです。

しかしまだ物量対収納比率100%ということでミッチミチの収納。現在はこれをなんとかすべく、引き続き断捨離を実施しています。

つづく




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?