自分の日記はつまらない

自分の日記はつまらない。でも他人の日記は面白い。日記に限らず他人の生み出すものは面白いし、自分の生み出すものは基本的につまらない。
全くの他人の、一生現実では交わることがない他人の生活を僅かでも感じることができるnoteやTwitterがあってよかったと思う。本人にとってはしょうもない日常ツイートでも僕にとっては知らない人の生活の匂いが少し感じられて嬉しい。これは他人の生活を覗き見したいっていうある種の好奇心。SNSはこちらから一方的に覗くこともできてしまうからそういう汚さも少しある。
あったこと・事実が書かれている他人の日記ももちろん好きだが、出来事に対して自分がなにを考えたかが書かれている日記はさらに好きだ。
仮に自分が同じ場にいてもきっと考えることは違うし景色の切り取り方が違う。僕とは違う視点で物事を見てる人とは同じ世界で生きて、出来れば文字ではなく言葉で互いの見ている世界を共有したいと思う。
自分はそこまで頭の中で話す内容をまとめるのが上手くないから日記に自分の思考を記そうとすると「何を言いたいのかよく分からない」ってことがよくある。だから人と会話がしたい。会話を通して相手に「もしかしてこういうことが言いたいの?」と言われたりあるいは相手の言葉にヒントを得て「そういうことが言いたかったんだ!」ってなりたい。

今も何が言いたいのか分からない。
ただこの日記も誰かにとっては面白い日記だったらいいなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?