見出し画像

家事代行サービスで忙しい日常から解放!【福利厚生】

皆さまこんにちは🌻
株式会社ギグーで社内デザイナーをしつつ、営業・広報もサポートしている、岩下と申します~🤗

今回2023年6月から新しく導入する福利厚生は「家事代行サービスの補助」です

結構珍しい福利厚生かと思いますので、導入までの経緯や補助内容など、是非ご覧いただけますと嬉しいです 😄 !


そもそも家事代行サービスとは?

家事代行とは、依頼した方の自宅に訪問し、掃除や洗濯、料理など、日常の家事を代行してくれるサービスのことです。
それぞれの家庭の状況に合わせて、普段暮らしていく上で行っているほとんどの家事を依頼できるのが特徴です。

くらしのマーケットマガジン
 家事代行とは?サービス内容とハウスクリーニングとの違い
家事代行サービスとは

▼ 活用例

  • 家事の時間を取るなら開発に専念したい

  • 外食ばかりで栄養が偏るから料理の作り置きをして欲しい

  • 産前 / 産後 の家事サポートに

家事は毎日行いますし、気づいたらこんなに時間経っちゃった💦ってこともしばしば…

その時間を少しでも短縮して「仕事」「プライベート」「家族の時間」などに有効活用したい!という方にとても便利なサービスだと思います 🤗 !

導入した補助の内容について

今回株式会社ギグーで導入したのは…

家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」の「法人向け福利厚生プラン」です!✨

▼タスカジとは

多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(タスカジさん)と、家事をお願いしたい人とをつなぐシェアリングエコノミーの家事代行マッチングサービス。

株式会社タスカジ
事業紹介

双方にメリットがあるとても良いサービスですよね 😁 🙌 ✨

ギグーで導入したプランの場合だと、
「タスカジのスポット利用料金を7%割引」で利用できます👏!!
弊社のエンジニアにご利用いただきましたら、感想を聞いてみたいと思います👍

なぜ導入したのか

■ 導入した一番の理由

「エンジニアや主婦の方々含め、皆様のワークライフバランスの向上を重視し、心身の健康をサポートする」ために
家事代行サービスを福利厚生の一環として取り入れました😊

家事に使っていた時間を、家庭や自己のケアに注ぐ事ができるので、仕事に専念でき、高いパフォーマンスを発揮できることに繋がります👏!!
仕事だけでなく、充実した私生活を過ごすことにも繋がると思っています🤔✨

最後に

今回の記事では、株式会社ギグーで新しく導入する福利厚生の、

「家事代行サービスの補助」をご紹介いたしました 😆

そのほかにも様々な福利厚生の導入を考えておりますので、
ギグーに興味がある方は是非、最新情報を逃さないようにフォローしていただけると嬉しいです🤗!!

ここまでお読みいただきありがとうございました 🌷
次回の記事もお楽しみに…🤗


当社はエンジニアの採用を募集しております!
是非一緒にギグーを盛り上げていきませんか?✨ご応募お待ちしております😊

https://www.ses.gigooo.com/

■ ギグー高還元SESサイト


↓ 会社について詳しく知りたい方はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?