見出し画像

食べても太らない秘訣は脳にあり!太らない驚くべきメカニズム



《重要!!》
本noteは、ダイエットに失敗してリバウンドを繰り返している方に向けて「好きなものを食べながら意志力ゼロで痩せる方法」について解説していきます。食欲が止まらない!食べ始めるとずっと食べてしまう!リバウンドしてしまう!という方は、ここに書かれている内容を理解して実践してください。


どうも、ゆうです。


冒頭にも書きましたが、もう一度言いますね。


✅食欲が止まらない
✅食べ始めるとずっと食べてしまう
✅リバウンドしてしまう


という方は必見の内容になっています。


上記に当てはまらない人は
時間の無駄になってしまうので
読まないことをオススメします。


逆に、
辛い我慢はしたくない!
ストレスなくダイエットを成功させたい!


と思っている方は
必見の内容になっていますので
是非、最後まで読んでいってくださいね。


いやぁ、ぶっちゃけ、
ダイエットって難しいですよね…!


今でこそダイエットを意識することなく
体型を維持できていますが、
私も昔はかなり失敗を繰り返しました・・・。




正直とても恥ずかしい内容ですが、


そんな私が過去に
どんな失敗をしてきたかということを
少しだけお話しさせてください。


私が経験した失敗談を
あなたのダイエット生活に
ぜひ活かしてください。


恥ずかしさを捨てて皆さんのために
本気でこのnoteを執筆しています。
ぜひ勇気持ってもらえたら嬉しいです。






前書き


簡単に自己紹介をさせていただきます。



私自身はこんな感じです。
ダイエットを始めて13年、


無事に1年間で20kgのダイエット
成功して10年以上リバウンドしないで
体型を維持できていますが、


私は元々、意志が弱く
様々なダイエットをしましたが
どれも三日坊主で挫折。


「太ったね」と心配されても
「痩せようと思えば痩せられるから」
と言ってごまかす馬鹿者でした。


でも、本当は自分でも
太っていることが嫌でした。


服がきつくなったり、
階段を上がると息切れしたり、
鏡を見るとお腹がはみ出していたり、


そんな自分を見るたびに、悲しくなりました。



ダイエットで成功して輝いている人たちと比べて
『自分もこんな風になりたいな・・・』
『なんて自分はこんなにもダメなんだ・・』


と落ち込んでいました。


・〇〇だけで−10kg
・1日5分の運動でシックスパックを手に入れる
・糖質制限で簡単ダイエット


みたいなのを見ていると
自分にもできるんじゃないかと
思いますよね?


でも、続ける事ができずに
自己嫌悪


その気持ち本当によくわかります。


それでもなんとか痩せたくて
ここまでたくさんの経験をしてきました。


私自身、これは”強み”だと思っています。


たくさん失敗してきたからこそ、
最短で結果を出している人には
分からないことが実はたくさんあります。


人は努力で変われます。
だってこんなズボラな
私でさえできたんですから。



私がやってきたことは、
ただ単純に『正しい知識』を学び
それをひたすら『継続』してきただけなんです。


本当にそれだけなんです。


それで好きなものを我慢しないで食べても
20kg痩せられたし、


そして、ダイエットに興味を持ってくれた
人たちと交流するうちに、
1人の女性と出会いました。


それが、今の妻です。


3人の子供にも恵まれて、
幸せな家庭を築いています。


食事を我慢しなくなってから
BBQやクリスマスなどのイベントを
心から楽しめるようになりました。


また、健康的になり身体も軽いので
休日は子供たちと全力で遊んで
最高に充実した日々を過ごしています。




私は、ダイエットに成功したことで、
人生が変わりました。


なにをやっても3日坊主で意志力の弱い私でも、
継続できて痩せることができました。


現在、私と同じような悩みを
抱えているあなたに、このダイエット方法を
伝えたいと思っています。


あなたも本noteで正しい知識を得て、
ご自身で行動に移してもらえたら嬉しいです。
あなたの人生も変わるかもしれませんよ。

の恥ずかしい失敗談です・・・。


私の失敗談


私のダイエット地獄は、
30歳の時に転職したことがきっかけでした。


それまでの仕事は、外見に厳しい職場でした。
毎日、スーツにネクタイ、髪は整髪料で固めて、
汗をかくのも恥ずかしいくらいでした。


でも、新しい仕事はカジュアルな雰囲気で、
服装も自由でした。


それに、仕事が忙しくて、
不規則な勤務時間になりました。


そんなこともあって、
私はだんだんと食生活が乱れていきました。




朝は食べない、
昼はコンビニ弁当2個、
夜はファーストフードやお酒、
週末は友達と飲みに行ってラーメンを食べる。


こんな生活をしていたら、
当然、体重は増える一方でした。


半年後には、62kgだった体重が
70kgを超えていました。


そこで、私はダイエットを決意しました。
運動が嫌いな私はカロリー制限から始めました。


食べたいものを我慢して、一日の摂取カロリーを
1500kcal以下にしました。


すると、たった1か月で7kgも
痩せることができました。


やったね!と思いましたが、
そこで問題が起きました。


私の食欲は、カロリー制限に
耐えられなくなっていたのです。


長い間、好きなだけ食べていた私の食欲は、
怪物のようになっていました。


カロリー制限をやめた途端、
私は元の食事に戻ってしまいました。


いや、それどころか、
もっと食べるようになりました。


食べることが唯一の楽しみになっていたのです。



そんな食事を続けていたら、
2か月後にはリバウンドして
10kg増えてしまいました。


ダイエット開始時よりも
さらに3kgも増えてしまったのです。


これはまずいと思いましたが、
もうどうしたらいいのかわかりませんでした。


それから、
私は色々なダイエット方法に挑戦しました。


ジムに通ったり、ダイエット器具を買ったり、
毎日ランニングしたり、糖質制限したり、
〇〇だけを食べるダイエットをしたりしました。


でも、どれも続きませんでした。
一時的に体重が減ったとしても、
すぐにリバウンドしてしまいました。


34歳になった時点では、
90kgにまで増えていました。


このままでは100kgを
超えてしまうという恐怖心がありました。


その頃になると、何も続かない、
何も達成できないと
私は自分の自信を失っていました。


鏡に映る自分の姿がとても嫌いでした。
精神的にも参っていて、
仕事の集中力がなくなりました。


仕事の評価も下がりました。
友達とも遊ばなくなりました。
彼女もいませんでした。




嫌いな自分を見ながら、
ずっと一人で生きていかないといけないのかなと
思いました。


こんな生活が続くのなら、いっそのこと・・・
最悪のことを考えることもありました。


この時、私は多くの方がやってしまいがちな
重大なミスを最初の段階で
犯してしまっていたんです。


それは何かというと、


『食べないダイエット』


を選択してしまったことです。


まずダイエットにおいて多くの方が
「我慢しないと痩せられない」
こう思っています。



カロリー制限を続けたら、
痩せるかな…


我慢していれば、
いつか目標の身体になれるかな…


これを見ているアナタ、
糖質や脂質制限、16時間断食、
お菓子禁止などしたことありますよね!


その結果、痩せて体型を維持できていますか?
答えは


できていない


ですよね。


はっきり言います!
カロリー制限、食事制限だけでは
一生痩せることはできません。


自分の身体や心を虐めるような
辛く苦しいダイエットから
早く卒業しましょう!



カロリー制限だけでは痩せられない理由


カロリー制限は、短期的には体重が減る効果が
ありますが、長期的には
逆効果になることが多いです。


その理由は、カロリー制限が体の代謝を
下げてしまうからです。


代謝とは、
体がエネルギーを消費する速度のことで、
代謝が高いほど脂肪が燃えやすくなります。


しかし、カロリー制限を続けると、
体はエネルギー不足に陥り、
代謝を落としてエネルギーを
節約しようとします。


その結果、以下のような現象が起こります。


甲状腺ホルモンが減る
 
 
    甲状腺ホルモンは、
 代謝スピードをコントロールする
 ホルモンです。
 
 
 このホルモンが減るほど、
 基礎代謝が下がります。
 
 
 基礎代謝とは、
 安静時に消費されるエネルギーのことで、
 体重の約60%を占めます。


 
 
基礎代謝が下がると、同じカロリー量を
 食べても太りやすくなります。


筋肉の減少
 
 
 筋肉はエネルギーを消費する組織で、
 基礎代謝の約20%を占めます。
 筋肉が減ると、基礎代謝が下がります。

 
 また、筋肉は運動時にもエネルギーを
 消費するため、筋肉が減ると運動効果も
 低下します。
 
 
 カロリー制限を続けると、
 身体はエネルギー源として脂肪よりも
 筋肉を優先的に分解しようとします。
 
 
 そのため、筋肉量が減ってしまいます。


空腹感の増加
 
 
 空腹感は、食事量や栄養バランスによって
 変化するホルモンの影響を受けます。

 
 カロリー制限を続けると、
 空腹を感じるホルモンであるグレリンが増え、
 満腹を感じるホルモンであるレプチンが
 減ります。

 
 そのため、どんなに食べても
 満足できなくなり、食欲が暴走します。

 
 さらに、空腹感は運動意欲を
 低下させるだけでなく、
 脳の機能も低下させます。

 
 脳はエネルギー不足になると、
 エネルギーを節約するために
 日常の活動量を減らそうとします。

 
 これをNEAT(非運動性活動熱)の
 減少といいます。
 
 
 NEATとは、運動以外の日常の活動で
 消費されるエネルギーのことで、
 体重の約10%を占めます。
 
 
 NEATが減ると、消費カロリーが減ります。



このように、カロリー制限は
身体の代謝を下げてしまい、
太りやすくなる原因になります。


カロリー制限で痩せるのは、
ほとんど不可能と言っても過言ではありません。


むしろ痩せようと努力をすればするほど
太りやすい身体になってしまうのです。


では、どうすれば自然に代謝を落とすことなく
痩せることができるのでしょうか?
その答えは、『脳のセットポイント』にあります。


脳のセットポイントを理解していないと
いくら食べても空腹感が続き逆に代謝が下がって
脂肪が燃えない最悪の身体になってしまいます。


つまりダイエットをすれするほど
太りやすい身体になってしまうのです。


しかし今回紹介する脳の仕組みを作ることで
誰でも簡単に好きな物を食べながら
痩せていくことができます。 


実際に私がこれを意識してから
40%あった体脂肪が20%まで減り
健康診断の結果も良くなりました。


その後、10年間リバウンドすることなく
特別な努力や頑張りもなく好きなものを
食べながら体型を維持することができています。



脳のセットポイントとは?


脳のセットポイントとは
脳が最適だと判断した体重を
自動的に保とうとする』
仕組みです。


抽象的な例になりますが


脳のセットポイントが60kgに
なっている状態でドカ食いする

体重が62kgになる

脳のセットポイントが60kgなので
身体が自動的にカロリーを消費

結果的に60kgに戻り、
体重を維持する


このような感じです。


セットポイントは、摂取カロリーの増減に
応じて、レプチンやグレリンといったホルモンの
量を調節して空腹感や代謝をコントロールします。


この機能が正常に働いていれば
カロリーを気にすることなく
痩せた体型を保つことができる。


以下の図を見てください。


この図は、
セットポイントの仕組みを示しています。


上側は、摂取カロリーが増えた場合、
下側は、摂取カロリーが減った場合です。


それぞれの場合で、
レプチンやグレリンの量が
どのように変化するか、


そして、それによって空腹感や代謝がどのように
変化するかを見てみましょう。




・摂取カロリーが減った場合


レプチンが減り、グレリンが増えます。
これによって、
空腹感が増し、代謝が下がります。


その結果、食欲が高まり、
エネルギー消費が減ります。


これは、身体がエネルギー不足になるのを
防ごうとする反応です。


・摂取カロリーが増えた場合


レプチンが増え、グレリンが減ります。
これによって、
空腹感が減り、代謝が上がります。


その結果、食欲が低下し、
エネルギー消費が増えます。


これは、体がエネルギー過剰になるのを
防ごうとする反応です。


つまり、セットポイントは、
「空腹感」と「代謝」という
2つの武器を使って、
自然と元体重に戻そうとするシステムです。


つまり、食事制限やカロリー制限をして
一時的に体重を落としても
脳のセットポイントを変えない限りは
元に戻ってしまうということなのです。


「やべっ!脳のセットポイント乱れてるかも」
なんて思っていませんか?



安心してください。


この記事を最後まで読んでいただければ
現代人のセットポイントが上がる原因を
1つづつ改善して


食べたいものを食べて痩せる
方法を学ぶことができます。




セットポイントを下げることで得られるメリット


セットポイントを下げることで、
自然に痩せやすい体質になることができます。


セットポイントを下げることで
得られるメリットとしては、
以下のようなものがあります。


・ダイエットに失敗しにくくなる


セットポイントが高いと、
ダイエットをしてもすぐに
リバウンドしてしまいます。


これは、セットポイントが高いと、
体が元の体重に戻そうとするからです。


セットポイントを下げると、
体が新しい体重に適応しやすくなります。
そのため、ダイエットに失敗しにくくなります。



・健康になる


セットポイントが高いと、
肥満になりやすくなります。


肥満は、糖尿病や高血圧、心臓病などの
生活習慣病のリスクを高めます。


セットポイントを下げると、
肥満になりにくくなります。
そのため、健康になります。


・若返りに良い


セットポイントが高いと、
肌や髪の毛にも悪影響を及ぼします。


肥満は、
血液の流れやホルモンのバランスを乱し、
肌荒れやシワ、薄毛などの原因になります。


セットポイントを下げると、
血液の流れやホルモンのバランスが整い、
肌や髪の毛にも良い影響を与えます。


そのため、若々しく見れやすいです。


以上のようなメリットがあります。
セットポイントを下げることは、


痩せるだけでなく、健康や素敵な外見を
手に入れ仕事や恋愛を積極的に行える
幸せな未来にもつながります。



これからセットポイントを下げる為の方法を
「食事」と「生活習慣」の2つに分けて具体的に
お伝えしていきます。

ここから先は

4,712字 / 17画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?