見出し画像

「10倍売れるWebコピーライティング」を読んでみた

在宅ワーカーとしての知識を増やしてレベルを上げたいと考え、インプットの機会を増やすことにしました。そこで見つけたのが、「10倍売れるWebコピーライティング」という本です。

  • 10倍売れる根拠はあるのか?

  • 売れるコピーライティングはどうやって作られているのか?

興味が湧いたので、読んでみることにしました。

  • Webライターが読むベネフィット

  • 紙媒体を選んで良かった理由

上記をアウトプットしてみます。

なんだか怪しそうで読む勇気がない、紙媒体のインプットに意味を見いだせない、という方のために、本のポイントを交えてご紹介します。

本の情報

  • バズ部(2014)

  • 10倍売れるWebコピーライティングーコンバージョン率平均4.92%を稼ぐランディングページの作り方

  • 株式会社技術評論社


バズ部とは?

株式会社ルーシーが運営する、デジタルマーケティングに関する情報サイトのこと。サイト制作、戦略設計、記事執筆などの代行を行っています。
公式Twitter:バズ部 @BAZUBU

Kindle版はないの?

2023年2月現在、Kindle版は発行されていません。

紙媒体でのみ読むことができます。

読むのにかかった時間は?

紙の書籍に慣れていなくても、1時間で読めました。

非常に濃い内容が、サクサクっとインプットできたと感じます。

Webライターが読むベネフィット

字単価アップに効果的


クライアントの売上に貢献度の高いコピーライティングを学べるので、文字単価アップに繋がります。自信がないからと挑戦しにくいランディングページも、執筆のポイントを知れば挑戦しやすくなりますよ。

構成や文章のバリエーションを知れると、執筆のハードルが下がり挑戦意欲も湧きます。執筆で時間がかかってしまうリサーチについても、プロの手順や必要な要素が分かるので安心できますね。

  • どのような材料を集めるか

  • どれくらいの量を集めるか

数や内容まで紹介されているため、限られた時間の中でもスムーズに作業が進められますよ。

ターゲットの絞り込み方が超具体的に解説されているのも、うれしいポイントです。SEOライティングにおけるペルソナ設定にも活用できますよ

本のワークシートに沿ってペルソナを考えるだけで、超具体的に人物像の設定が可能。構成づくりにも役立ちますね。

書き込むだけで売れる文章作成が可能

本の中のワークシートに書き込んでいくだけで、売れる文章の執筆が可能です。コピーライティングの型が実例を交えて解説されているので、応用しながら執筆できますよ。

コピーライティングを作るさいに重要なのは、記事の型です。実力を見せたい、とオリジナリティを出すと、思ったように売上が伸びないことも。基本型の重要性や実際の効果についても学べます。

紙媒体で良かった理由

寝る前でもインプットしやすい

紙の書籍なら、パソコン作業で疲れた目をいたわりながらインプット可能です。ブラックライトを浴びることもないので、寝る前の時間を有効活用できますよ。

「インプットする時間なんてない!」と毎日いそがしく働いている人にも効果的です。細かく目次が分かれているので、少しずつ読み進めることもできますよ。寝る前に目次1つ分だけ、など細かくルール設定すれば取り組みやすいですね。

作業中別ウィンドウを開かなくてOK


本に記載されているワークシートを活用したいときも、紙媒体なら見やすく作業できます。別ウィンドウを開いて切り替える必要もないので、作業がスムーズに進みますよ。

構成づくりの作業をしているときには、リサーチ用・作業用と、2つ以上のウィンドウを使っていることが多いですよね。ウィンドウの数が多くなればそれぞれの画面を小さくする必要があったり、クリックの回数が増えて時間がかかったりという場合も考えられます。

「10倍売れるWebコピーライティング」は、作業のたびにワークシートや実例を参考にして活用したくなる本です。作業中パソコンの横に置き、画面を切り替えることなく作業できるので便利ですよ。

まとめ

「10倍売れるWebコピーライティング」は、成長したいWebライターにうってつけの本でした。

  • 文字単価アップに繋げやすい

  • 構成の参考になる

  • スキマ時間で学習できる

  • 作業に活用しやすい紙媒体である

最大限に活用すれば、執筆作業がよりスムーズにできそうです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?