たろう

在宅ワーママ|サロンのLINEマーケターになる

たろう

在宅ワーママ|サロンのLINEマーケターになる

マガジン

  • テストです

    無料会員限定ページの案テストです

最近の記事

ココナラで超満足のアイコンを作るために押さえておきたいポイント3選

Webライターとして2年ほど活動していた私、たろう。ですが、最近チャレンジしたいことを見つけました。新たな事業に合ったプロフィールを作り直すため、ココナラでアイコンをお願いすることに。 すると、「超満足」できる仕上がりになったのです! (現在使用しているアイコンです) ココナラに登録されているアイコン作成サービスは、2023年3月現在25,259 件。膨大な件数からお願いしたい方を選び、超満足できるアイコンを作成するのは難しそうですよね。 しかし、ポイントさえ押さえれば

    • 「クライアントワーカー」がココナラで「クライアント」になって学んだこと

      私は先日、在宅ワーカーとしての情報を整理したく、ココナラでアイコンをお願いしました。画風が魅力的だった方のアイコンを購入し、ワクワクと待っていたのですが、それが思わぬ展開に……。 今回は、ココナラでクライアントになってみたことで、 ・クライアントがワーカーに求めたいこと ・スムーズなコミュニケーションのために必要なこと 上記の学びがあったので、それをまとめてみます。 自身の体験にプラスして、 今回の体験と今後の仕事姿勢について整理することができました。 ・ココナラ購

      • 「10倍売れるWebコピーライティング」を読んでみた

        在宅ワーカーとしての知識を増やしてレベルを上げたいと考え、インプットの機会を増やすことにしました。そこで見つけたのが、「10倍売れるWebコピーライティング」という本です。 10倍売れる根拠はあるのか? 売れるコピーライティングはどうやって作られているのか? 興味が湧いたので、読んでみることにしました。 Webライターが読むベネフィット 紙媒体を選んで良かった理由 上記をアウトプットしてみます。 なんだか怪しそうで読む勇気がない、紙媒体のインプットに意味を見いだ

        • 子どものつぶやきを、Canvaでそれっぽくしてみた。

        ココナラで超満足のアイコンを作るために押さえておきたいポイント3選

        • 「クライアントワーカー」がココナラで「クライアント」になって学んだこと

        • 「10倍売れるWebコピーライティング」を読んでみた

        • 子どものつぶやきを、Canvaでそれっぽくしてみた。

        マガジン

        • テストです
          3本